本気でプロになりたい。と思ったら考えること

こんにちは
谷田部です。

今日のタイトルは「本気でプロになりたいと思ったら」
という形ですが、小学生や中学生、高校生本人たちにぜひ読んで欲しい内容です。

必ずしも谷田部はプロ選手を最優先で推奨はしていませんが、強豪チームや
有名チームなどでのレギュラー対策にも通ずる内容になるので
今現在トップレベルでやっている。目指している。という場合には非常に参考になる内容だと思います。

まず何をやるべきなのか?

最近のプロやトップの選手を見て、子供達や親御さんは
何を感じているのか?

スクールなどを見ていても非常に気に掛かることが多いので今回のテーマはこれにしました。
私としてもこうした部分を意識して現役の時はやっていたのですが、最近の子達は
こうした部分を意識してトレーニングする。というのがとても弱いように思います。

一般的な感じで言うと

身長がずば抜けて大きいこと。足がずば抜けて速いこと。
最近の傾向はこれだけです。

本当にただただ、そればかり見られる傾向があります。
逆にこの部分を持っていればそれだけで大きく有利なのは間違いありません。

特徴を作れ

特徴。というとすぐに出てくるのが「ドリブル」としがちなのです。
ただ、実際そんな短絡的な発想でどうこうなるほど甘い世界ではありません。
それはそれで一つの特徴で間違い無いのですが、、、

では、特徴の作り方としてはどうしたらいいのか?

 あいつと言えば、、、〇〇

~ここから会員限定~

あいつと言えば、、、○○な選手だよな

要するに名前以外の代名詞があるかどうか?
これがあって初めて「特徴」と言えます。

例えば、
相手のボールをあいつは必ず奪うよな。
あのボールが入れば絶対入れるよなしかもヘディング
ヘディングで絶対競り勝つよな
何があってもボールを収めるよな
めちゃくちゃ追いかけまくって最後まであのペースだよな
センタリングの精度やばすぎるよな
セカンドボール絶対拾うよな

etc…

実はサッカーの特徴。というのはドリブルとか
ボールを持ってから。以外に必要な部分が多いのです。
それでも巷のサッカースクールは教える項目がわかりにくいとお客さんが来ないため
結局試合で使えないような内容を教える形になります。

相手にとって怖い選手か?

上記したように実はボールを持つ前の段階の特徴の方が重宝されるという傾向があります。
トップ中のトップはこうした特徴がはっきりとずば抜けています。

ただし、基本的なスキルも高いレベルである必要があります。
止める蹴る。そして守備の動き、キックの質や精度なども当たり前以上のスキルが必要です。
そういった部分があった上でさらに「特徴」を作っていくこと
これが出来るかどうかが強豪チームで試合に出られるか。という形にもなってきます。

突出しまくっていればそれだけでもいい

この「特徴」がとにかくとんがりまくっていればもうそれだけでもいい
という選手もいます。

はっきりくっきり足が速すぎる。
でかすぎる。
または何をやっても仕事が100%遂行できる。どんなレベル
ということであればそれだけでもやっていけます。

谷田部自身の話

私自身は、もともと下手くそな位置から
キックも止めるもままならなかったため
試合に出られればいいや。ということでとにかくボールを跳ね返す。
という部分から意識して徹底していきました。

ある程度キックやドリブルスキルというものを身に着けてからは
徹底的にゴールへの執着を燃やしました。

ふとした時に、そのテンションの維持がつまらなくなり、守備で相手の動きをすべて読む
カバーリングにハマり、オフサイドトラップや味方を動かしながら楽にボールを奪って攻守の切り替えの一歩目
のプレーへと移行していきました。

小学校中学校に関してはそんな感じで
高校ではどのように勝負しようかな。と思った時に、単純にゴールを奪えるだけの選手には上には上がいる。
ということで、
尖りにとがって「インターセプト」で相手に触らせない。一発目でカウンターの第一歩のパスにする。
にこだわりました。

コーチングやロングフィード、シュートやクロスなども全て捨ててそこだけの「特徴」に特化した結果
あっという間に結果は出ました。

それはブラジルに行っても場所を確保するためには、一点集中で突破をすること。
これをやったらあとは徐々に好きなプレーも出しやすくなります。

周囲に認識させること。どんなプレーヤーなのか。名刺代わりのプレーを持つこと

これが大事になります。

まとめ

最近は、器用貧乏。という選手がとても多いです。
本当にレベルとしては上手い選手が増えました。

だからこそ、自分自身の「特徴」「代名詞」をしっかりと持つこと。
今回は少しでもわかりやすいように自分自身の経験談も載せました。

今の状況を打破する。または突破するきっかけになってくれれば幸いです。
谷田部

お問合せ

サッカー家庭教師谷田部の評判やレビュー

どんなことが改善できるのか?個人レッスンbefore→after事例集

関連記事