ボールコントロール以前に体のコントロールが出来ていますか?


こんにちは
谷田部です。

ボールコントロールばかり練習して、体のコントロールが疎かになっていませんか?

走り方や歩き方、動きが変。気になっていても直してくれるコーチはまずいません。

何が悪いのかの原因もよくわからず困っている方の解決のお役に立てるはずです。

最近非常に気になっていることが
自分の体のコントロールを失いながらもボールのコントロールばかりを重視している子

これは、サッカースクールやサッカーチームのコーチも自覚しなければいけないと思います。
以前にも書きましたが、ドリブルやフェイント、リフティング技など派手なボールコントロールが先行しているスクールやチームが増えているということが気になります。

サッカーはボールコントロール以前にスポーツであり、体のコントロールありきです。
脚の使い方は当然としても、腕の使い方、振り方。脚の指の使い方、重心の置き方。
など細部に至って修正する必要があるにも関わらず放置されている子が多いです。

これは歩き方や走り方。
立ち方をみても分かります。

もっと言えばやはり色んな遊びが足りていない。
と常々感じます。

一番気になるのが・・・

~ここから会員限定~

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

お問合せ

サッカー家庭教師谷田部の評判やレビュー

どんなことが改善できるのか?個人レッスンbefore→after事例集

関連記事