なぜ、ここにきて低学年のチームを作るのか?

基礎を教われない。
基礎を教えてもらえない。

とお嘆きの低学年の親御様

基本的に日本のサッカー現場(チーム内)で基礎の時間は非常に少なく、
むしろ教わることではなく、自分で身につける。

という考えが蔓延しております。

それにもかかわらず、うまい子はずば抜けて
ドリブルをガシガシして、しかも早い。

不安になる親御様が多いのも納得できます。

そもそも基礎を反復して覚える。
という考えがサッカーには定着していないように感じます。

どちらかというとすぐにジグザグドリブルやボールタッチ系の練習を行う。
というのが低学年チームの主流です。

基礎を”確実”に教えることが出来るチーム

どちらかというとコーチ達も基礎を教わってきていないので
その流れを継承している。
むしろ教わったことがないので教え方がわからない。
というのも原因の多くと言えます。

その点サッカー家庭教師は「個人レッスン」が主です。
基礎技術を教えるプロが作る低学年のチームです。

当然のように教えるスキルはあります。
確実に教えるスキルが存在しているのです。

今現時点でなく、将来的に確実に使える技術を作るチームにしたい

低学年のチームで勝つことに照準を合わせると
自然とパワーとスピードありきで技術がおざなりになり”雑”でも勝てばいい。
先行してしまいます。

結果、その低学年をピークに中学生や高校生になる頃には
サッカーをやめる。
という選択をする子が多くなります。

低学年のうちのドリブルやボールタッチも大切ですが
それ以上に大切なものすらも置いてけぼりなチームがたくさんあると感じます。

だからこそ、私の仕事も成立し続けているのですが・・・(笑)

ある種私自身の首を絞めるチャレンジ(笑)とも言えるのが
低学年(小1、小2、小3)向けのサッカーチームなのです。

低学年に必要な技術以上のもの

今現在ゲーム会。というものを小学校4年生以上で行なっていますが
これをチームにしたものが今回の低学年専門のチームです。

要するに「育成」前の「導入期」を丁寧に行いたい。
というのがコンセプトです。

これを確実に行えれば、スムーズに競技へ移行でき、セレクションを狙った時にも
高いレベルのサッカーチームに欲しがられる人材を輩出できます。

もっと言えば
”サッカー家庭教師の持っているスキルを惜しみなく出せる場”
になるのです。

個人レッスンのノウハウを凝縮した低学年専門サッカーチーム今年4月より始動。
担当コーチは私谷田部になります。

チーム詳細ページはこちら
まずはご相談ください。体験練習会随時受付中です。

谷田部

報告する

お問合せ

サッカー家庭教師谷田部の評判やレビュー

どんなことが改善できるのか?個人レッスンbefore→after事例集

関連記事