こんにちは
谷田部です。
チームで活躍したい。
なかなか上手くならなくて困っている。
試合に出られるようになりたい。
もし今そう考えているなら是非お読みください。
大体の原因は、「目から入る周囲の情報」
目から入ってくる情報
というのは子供たちからすれば非常に影響を受けます。
環境が大切。ということと同じです。
周囲から入ってくる情報が間違っていることが多く、それを自己流でやろうとしても
積み重ねるべき「基礎」ができていないので仮にできても
闇雲に計算してたまたま答えがあっていただけ、、、
に過ぎません。
ちゃんとした力を身につけて一気に得点しまくって活躍したいのであればちょっとしたことを
理解していくだけでチームで自分が思う以上に活躍できるようになります。
一刻も早く直すことでより早く活躍ができるようになる。
一刻も早く。というのは、子供達の体感時間の違いがあります。
1日の体感が大人になればなるほど短くなるように、
子供たちの1日の体感時間は早ければ早いほど身に染み込んで行きます。
早く染み込むということは、悪い癖もとりずらくなる。ということです。
逆に言えば、一刻も早く理解して反復すると、次の日から正しい形が定着しやすく、
活躍する機会が一気に早まります。
特にサッカーの試合の場合、毎週末の土日がメインです。
一瞬でも早く。と言っても1週間ごとの時差が発生してしまいます。
思い立ったら速攻でご相談いただければ、一瞬で色々な変化を与える谷田部の個人レッスンの効果はより早く浸透します。
早く正しい基礎を入れると先々の”伸び悩み”もなくなる
色々な個人レッスンで「基礎」を教える。と言ってもそもそも「基礎」ができていない人が教えていることがほとんどです。
そして自分がサッカーができる。からという理由だけで教えているので
その子一人一人にあった教え方が確立しているわけではありません。
一人一人の個性・性格・特徴を理解し、まずは入れる状態を作り
一人一人にあった順序で正しい基礎を入れていくから一気に変化が現れます。
まとめ
サッカーの悩みのほとんどは
技術的な問題での周囲やコーチからの口撃です。
上手い状態であれば、そのような嫌な思いはせずに済みます。
全ての悩みは技術的な伸び悩み。
そしてなかなか上手くならないことから生まれるのです。
だからこそ、正しい基礎を身につけ
着々と伸びていく。
余計なことを言われない状態を作り続けることが大切なのです。
お気軽にご相談お待ちしております。
谷田部