シュートを打たせて外させる方法


こんにちは
谷田部です。

今日はもっと守備が楽になる方法について書いていこうと思います。
「シュートを打たせて外させる方法」になります。

これを書くと自分自身がやられるようになると最悪なのですが、今日もそうした
実際に役に立つ方法を書いていこうと思います。

逆にこれを理解して使いこなすともう一回りシュート自体も上手くなります。
ぜひご一読ください。

~ここから会員限定~

シュートを打つ瞬間に相手の上半身に触れる

シュートを打たせない。
がもちろんいいのですが、力のこもってない足先だけのシュートであれば
実はキーパーにガッチリキャッチしてもらう方が楽だったりします。

実践の場合には相手がシュートを打つかもう打つしかないタイミングで
倒さないくらいの加減で相手の蹴り脚と逆の左手をちょっと内側に押してあげるか肩を押してあげる(相手が右利きの場合)
そうすると右に体が傾きそうになるのですが、
「シュートで終わりたい。」
「チャンス!」
の思いが大きいので一生懸命倒れないようにシュートまで行こうとする選手が大半です。

倒れないでシュートまでいければ基本的にノーファールです。
その辺の駆け引きもサッカーの醍醐味の一つです。

想像してください。右利きで右に傾くとシュートの軌道はどうなる??

これの答えは
「ゴールの左側にしかボールは行きません。」
上記の押し方次第ですが、蹴ろうとしたモーションで押されて少しでも傾き始めると
右足の蹴り脚はいつもと同じ蹴り方ではなく、より振り回さないといけなくなります。

この際の右足には「肩」の分の体重が乗っていません。
そのため思い切り飛ばそうとすると振り回しをより大きくしないといけません。

モーションも大きくキーパーもわかりやすい。
しかも左方向に大きく外す可能性。または左上に外す可能性のどちらかです。

仮に普段通りのまっすぐで蹴ろうとすると大体がキーパー正面に行きます。
体を寄せている分まっすぐにしか蹴れない。
しかも右サイドに流れながらなのでコースはすでにかなり限定されています。

だからここまでをコントロールできてさらにキーパーとの相性次第でガッチリキャッチからのカウンターが狙えるようになるのです。

こうされた場合のシュートの狙い方

簡単な順でやれそうなものから紹介しますが。私であればやられてふりをして
シュートの足はコンパクトにまっすぐ蹴る形でタイミングも読ませないトゥーキックでニア上

または早い段階でコースを切られたと思わせながらインステップの振りでインサイドでコースを変える。
もう一つは押されながら、右足アウトサイドで逆サイドへカーブをかけながら流し込む

といった形でしょうか。
距離や位置によっても若干違いますが、また抜きやキックフェイントでタイミングをずらすのもありです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
相手DFの心理を知ることで対応策というのをいかに講じるかのイメージと対策ができるはずです。

ただ正面からのシュートばかりでなく、相手を立てて固いゴールの打ち破り方からイメージしてやっていけると
より実践的な練習になります。

とは言っても単純な話「ボールキープ」の状態の延長戦の話なのですが、、、

谷田部

 

お問合せ

サッカー家庭教師谷田部の評判やレビュー

どんなことが改善できるのか?個人レッスンbefore→after事例集

関連記事