チームやスクールでなぜ上手くならないのか?


こんにちは
谷田部です。

今日はチームやスクールでなぜ上手くならないのか?
その理由は「サッカーをサッカーで上手くなろうとしているから」です。
何を言っているのか?と思われると思います。
今日は実際に個人レッスンでやっている内容と
その原因と理由の裏側について書いていこうと思います。

他のスポーツとサッカーだけが異なる教え方

まずサッカーが上手くならない。と思ったらまず考えなければいけないのが
サッカーという競技の教え方というのは他の協議とは異なり特殊である。ということ

チームやスクールで上手い子が出ているじゃないか?
という方もいるとは思いますが、サッカーに関してだけ言えるのは
フォームや型の反復がない。ということ
他の競技には理想のフォームというものが存在します。

サッカーの場合は、いきなり流れから始まり、練習メニューの中の流れで覚えさせます。

考えさせる「コーチング」と「ティーチング」の違い

要するに他の競技は「ティーチング(教える)」という型に一度はまる形
サッカーの場合は「コーチング(考えさせる)」という
ネットで調べると「コーチング」を調べると
コーチングとは、目標達成のために気付きを与え、主体的な行動を促す手法です。とのこと

サッカーの場合は、基礎のところからこの気づきを与え、主体的な行動を促す。をやっているところばかりです。
サッカー協会などの指導者ライセンスが、まさにこれだからです。

何にも基礎的な部分が確立していない。考える素材もない中でいきなり、主体的な行動を促そうとする。気づきを与える。
というのはとても乱暴だと私は思います。

仮に基礎を教えるよ!と言っても大体の自称コーチたちの基礎スキルは「昭和」で自分達が教わったまま
で終わっています。「平成」を育った世代も「昭和」のままを継承しているケースがとても多いです。
だから膝や腰を痛める子が続出しまくります。

頭がよくなる参考書を解説なしで読むだけで凡人が天才になる??

今の現場のコーチたちは、基礎もコーチングでやろうとしています。
だから、基礎を教わりたい。という親御さんが非常に多いです。
要するに「ティーチングを求めている」のに「コーチングをしているところばかり」

この本読めば頭良くなるらしいよ。という参考書を用意する。→読んでね!→頭良くなった?
これやれば上手くなるらしいよ。という練習メニューを用意する→やってね!→上手くなった?

どちらもかなり乱暴です。
練習メニューだけの気づきで上手くなる子であればそれは天才です。
ただ、それでも上記のような暴挙が当然のようにまかり通っております。

サッカーの通常の教え方で上手くならない時点でそのやり方は合っていない

サッカーの教わり方で上手くならなかった子は
サッカーで上手くなることはありません。

逆にサッカーで教わらないと、急激に上手くなります。
そして、要するに、サッカーをサッカー以外でもなんでも上手くなればいいんです。

サッカーのやり方で上手くなろうとするからおかしくなる子が続出しています。

サッカー家庭教師の個人レッスンは谷田部もスタッフも「ティーチング」

サッカー家庭教師の個人レッスンは他所にはない、オリジナルのメソッドでメキメキ上手くなります。
そしてもちろんコーチングではなく、ティーチングでどのスタッフも対応します。

基本的にコーチングで育ってきたコーチたちは、コーチングしかできないのですが、
ティーチングスキルを与えるメソッドが確立しているサッカー家庭教師ならではの手法です。

実際に考え方を変えると上手くなる。という実際の例

 

~ここから会員限定~

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

お問合せ

サッカー家庭教師谷田部の評判やレビュー

どんなことが改善できるのか?個人レッスンbefore→after事例集

関連記事