一気に状況を変えるには小学校3年生4年生から


こんにちは
谷田部です。

今日は小学校3年生4年生の段階で
伸び悩む子。またはなかなかここまでパッとしない伸びない子
がいる中で
どちらのパターンも
やり方次第でどうにかなるよ。

と言う話を書いていこうと思います。

伸び悩む子について

まず最初に、伸び悩みに悩む子について書いていきます。
伸び悩む子は、基本的にスピードとパワーでサッカーをやっていたタイプ
そして親御さんと一生懸命に独自路線で練習を積んできたタイプに多いです。

こうした感じの伸び悩みの原因は本当に明らかです。
答えは簡単
「土台がめちゃくちゃ」
そうするといくら今がだめで、練習量を、、、
と思ったところでその練習自体が間違っているから負のスパイラルから抜けることはほぼできません。

いつまで経ってもパッとしない子について

幼稚園や低学年からサッカーをやってきているのに
なかなか伸びない。パッとしない。という子

サッカーは好き。と言ったときにできていいないのが、
サッカーへの向き合い方

幼稚園や低学年からみんながやっているから、、、
とただ輪の中で遊びの延長だとなかなか能力を発揮しづらかったりします。

どちらにも言える共通点は

伸び悩みの子にも、なかなか伸びない子にも言える共通点としてはっきりしているのは

正しく基礎を教わっていない。
コーチの話を聞いていない。またはコーチの話が結局役に立たない。

と言うこと
前記した伸び悩む子は、親御さんだったり本人の自己流が大半です。
誰かがやっていた練習メニューだけ真似たところでそれはあくまでその人がどのように利用し、どのような目的で行なっていた練習かはっきりとは分からないはずです。そしてそれが目的やら使い方の何かが違っていたからこのような現状に行き着きます。
これはコーチがしっかりとしていれば防げたはずです。
正しい基礎を教えて正しい練習を段階を追ってその子に提案できてさえいれば防げたものです。

そして、パッとしない。伸びない子は時間ばかりコーチたちのいるスクールやチームに関わって
コーチの存在が役に立っていないと言えます。
教えていたものが使い物にならないのは、、、使い方を教えてもらっていないのは教える側のミス以外に他なりません。

日本も世界も上に行く子はコーチのおかげではない

間違ったことを教えるコーチが多い中、上に行く選手の大半は自分で考えて、、、
と言うのが多いです。

要するに、鵜呑みにしすぎないで結果的にチョイスしたものが合っていた結果論でしかないのが大半です。

そんなこと何にだって言えるだろ?と思うかもしれませんが、
勉強に置き換えて考えたらそんなことないはずです。

正しく学び正しく段階を追ってやっていけば誰しもがある程度にはなれます。

サッカーにも技術体系が実は存在しますが、それを体系的に教える人は世界を見ても皆無です。
世界の指導者も「戦術」が先でそこに選手一人一人が合わせるスタイル

谷田部はどんな戦術にもマッチする基礎を教える

世界でも戦術が基本的には先で、それに選手が合わせられるか?適応できた選手が生き残ります。

谷田部の個人レッスンはその逆なんです。
どんな監督コーチが来ようが、どんな戦術だろうが彼らの戦術にもフィットできる基礎技術を教えます。

戦術というものには、脈々と受け継がれた過去の戦術のアップデートがほとんどです。
突発的なものはいきなりは出てきません。

そうすると過去の戦術を理解し、それらを乗りこなせる基礎技術をしっかりと身につけていけばフィットできるのです。
こうした考え方から割り出すと身につけるべき必要な基礎スキルや基礎戦術は自ずと導かれます。

谷田部の教えた子たちはこうしたことからも、半端なレベルではなく、高い全国レベル以上で活躍する子ばかりです。
逆に何も知らないみたいなコーチが教えるところでは苦しみ埋もれます。

戦術にマッチさせていく作業は、数学の応用問題に似ている

先日、私立の高校の数学の問題の話で応用問題が難しいよね。と言う話をしていました。
私立の数学の問題というのは、基礎的なさまざまな分野を組み合わせて解決するパターンがほとんどです。

サッカーもこれに似ています。
瞬時にこの状況ではこのスキルとこの個人戦術
と瞬間瞬間で適宜出して解決していくことが求められます。

高いレベルやプロの選手は、こうした処理を考えて、、、ではなく、反応レベルまで高めています。
これがトレーニングです。

そうすると間違ったバグを一瞬でも入れている。ということは
反応レベルに高めるためのものがトレーニングなのに、ただただ邪魔な知識と邪魔な時間になります。

小学校3年生4年生はまだまだ伸びるし遅くない

低学年からサッカーを始める昨今
小学校3、4年生から対策を練るのは遅い。
サッカーを始めることすら手遅れ。

と思う方もいらっしゃいますが、全くそんなことはありません。
だって周囲は間違ったことを一生懸命模索しながらやっている状態です。

正しくまっすぐやればあっという間に追いつき追い越します。
正しいものは身体にも無理なく、やりやすく癖にもなりやすいので修正も楽しくなります。

そして谷田部自身も小学校3年生からサッカーを始めて下手くそだったその一人です。

どんなに今下手でも、伸び悩んでいてもなんとかします。
まずはお気軽にご相談ください。

谷田部

お問合せ

サッカー家庭教師谷田部の評判やレビュー

どんなことが改善できるのか?個人レッスンbefore→after事例集

関連記事