こんにちは
谷田部です。
今日は
「シュートが入らない」
「打ちきれない」
「枠を外す」
「キーパーに取られる・弾かれる」
の改善を書いていこうと思います。
今すぐに”技術”。というよりも意識を変えていくだけでできる方法を重点的に
今回は紹介していきます。
真面目に丁寧にかつ一生懸命シュートを打とうとしていませんか?
~ここから会員限定~
真面目に、そして丁寧に、毎回同じようなフォームで
狙いをつけて
さらに力一杯いいシュートを一生懸命に、、、
これは大体入りません。
それはなぜでしょうか?
相手がいるからです。
相手も必死で止めるためDFもGKも対応をしようとしてきます。
足を伸ばしてくるタイミングや飛ぶタイミングを
”ボールを持ってシュートしそうな相手”に対し、伺い続けています。
それを察知してシュートを打つ。というのはたくさんのプレッシャーがかかります。
そして相手がしっかりと用意をすれば、相手を上回る技術が求められてよりプレッシャーでコースを狙い
失敗します。
コースが甘ければ止められます。
そして悪循環に陥るのです。
いつから見られているか?を把握していますか?
ボールをゴール近くで受けるとたくさんの選手に見られます。
それは味方からも相手からも観客からもです。
ボールを持った瞬間から相手もシュートを止めるために
必死の「観察」「洞察」が開始されます。
だからこそ、裏を書く必要があるのです。
綺麗なリズムのシュートは止められます。
綺麗なシュートで決めたければ「パワー」「コース」を正確にやる必要があります。
ただし、”綺麗なシュート”というのは、打つ瞬間のモーション時に相手DFもGKも止めやすくもあるのです。
だからこそ、相手にヒントを与えない。(ゴールを目で見るタイミング)
自分のシュートを打つ気配など、タイミングをずらす、、、など
ボールをもらう前から工夫が求められるのです。
「正々堂々」という戦い方は強者の戦い方
今回のW杯もありますが、サムライと言えば正々堂々という印象があります。
日本人気質ですが、「正々堂々」というのはある意味、玉砕覚悟です。
そしてさらに言えば、鍛えに鍛えた限界の先の強者のみに許されるものです。
自身が弱者であれば、強者相手に正々堂々とではなく、少なくとも「工夫」を施す必要があります。
日本の歴史的に、たくさんの戦術や戦う駆け引きはたくさんあると思うのですが、、、
弱者として自身を捉えれば正攻法で勝てるはずはありません。
だからこそ、ゴールまではたくさんの工夫が必要なのです。
ブラジル代表やアルゼンチン代表などはあれだけの能力があるのにこうした工夫をする選手ばかりです。
日本代表のレベルで正々堂々とか言っている時点で話になりません。
だからこそ、今現在シュートが入らない子たちにこそ最大限の工夫をして欲しいのです。
まとめ
相手から見られている。相手に見せる。
サッカー選手を目指すにあたって
「エンターテイメントで観客に魅せる競技」という観点を捨てては上手くなりません。
観客に見られる前に相手にも見られている。のです。
だからこそ、相手を騙す技術。
それはボールコントロールだけでなく、もらう前の段階から想像力を働かせる
「駆け引き」が求められるのです。
毎回同じ綺麗な
ボールを止める→ゴールを見る→転がす→シュート
を崩す勇気
相手の思う裏の裏をかける選手であれば強いシュートでなくても
相手が最善を尽くせないので勝つチャンスが広がります。
ぜひ参考にして欲しいと思います。
谷田部