こんにちは
谷田部です。
よくあるご相談内容の一つが
「基礎を学びたい」
「基礎をならったことがない」
「後から入ったから基礎が、、」
というご相談をよく頂きます。
基礎をインサイドキックやトラップと思っていませんか?
サッカーの基礎というとインサイドキックやトラップ
インステップキックや他のモモトラップや胸トラップなどのイメージをする方も多いです。
実際、その辺のコーチたちに聞いてもいうでしょう。
でも本当は違います。
もっともっとベースのところがあるのです。
メンタル面や心構え ということではありません。
それでも今なんとなくやっている技術全てが劇的に変わる根本的な基本がちゃんと存在しているのです。
ちゃんとした基礎を身につけると格段に上手くなる
中学生や高校生でもできている子が少ない。だから差がつく
中学生や高校生どころか自称コーチたちもわかっていないのだから仕方ありません。
長年やっているそこそこのレベルになると”なんとなく”は無意識でできているっぽいことは
よくありますが、大抵の場合は”なんとなく”でやっています。
だからこそ、最初から意識してしっかりと学ぶことが大切なのです。
そしてその「基礎」からしっかりと身に付くメソッドを最近
サッカー家庭教師GYMの中にはめちゃくちゃ詰め込んでいます。
https://soccer-kateikyousi.com/gene/
体験会や実際にやられている方はきっとわかると思いますが、、、
では実際の基礎について細かく解説していこうと思います。
これを意識して行うと伸び悩みはない
これを意識して行うとレギュラー対策はもちろん
セレクション対策にも繋がります。
その内容は、、
~ここから会員限定~