サッカーを難しくしているのは、誰なのか?
難しいことをしていれば偉く見える。
難しいことを教えられる監督コーチは偉大に見える。
という風にするための【洗脳】の一つです。
サッカーは難しくありません。
この洗脳を解いて困るのは「コーチ」という大人達です。
しかも小学生や中学生レベルのサッカーでです。みっともないと思いませんか?
だからこの洗脳を解けば、コーチ達はただのおっさん。裸の王様になります。
まあ、スクールやチーム維持、威厳を保つためにそうしてきてしまったという背景があるのは事実です。そして生活の糧にする人間が増えたためさらにそれは加速したと思います。
なぜ子供達がサッカーという遊びで真剣に悩まなければならないのか?苦しむのか?
そもそもおかしな話なんです。
変な大人が仕切るからおかしくなっている。
ならば、子供達の遊びの場に戻す必要があります。
逆に難しく厳しく遊びをやっている大人ほどみっともないことはありません。
自分の大事なプラモを壊させれてブチ切れている大人を想像してください。
「遊び」に戻すと一気に解決する。
子供達は遊びの天才です。
でも子供達はその遊び方すら見失っています。
下手すりゃ知らない子もいます。
遊びにすると子供達はとんでもない力を発揮します。
だから一緒に遊ぶ方法を覚えてもらうのが私の個人レッスンです。
コーチの考えなんてわかる必要がない。わかるわけがない。
自分のチームのコーチに固執しない。
どうせ2〜3年の付き合いに過ぎません。
1人のコーチにどっぷり浸かると、他所のセレクションには受かりません。
あなたは他所のペットを本気で可愛いと思いますか?
それと一緒です。
誰かの”忠犬”になってはいけないのです。
たかがサッカーであり、されどもなく、たかがサッカーです。
されどと言いたいのは大人達です。
たかがサッカーなんです。
逆に”固執”してる方がみっともない
だからこそ、ちゃんと見返す必要があります。
されどサッカーなんて言ってる子は、大人の受け売りであり、洗脳されている真っ最中です。
サッカーが下手なのは、教え方が悪い。知らないだけ。
という理由がほとんど・・・
バカにされる必要もなく、人としてさげすまされる理由もないのです。
だからこそ、気楽にやってしっかり出し抜いてあげればいいんです。
上手くなっただけで、普通の人は手の平を返します。
本当にどうしようもない人はやっかみますが、、、
サッカーなんかで自信をなくすなんてもったいない
サッカーの挫折で自分自身を否定する
もちろん当事者にとっては深刻です。
だからこそせめて、「自分に合った正しいサッカーの身に着け方」を試して欲しいと思います。
自分自身のスキルの身につけ方の、実験の場
それが「楽しい」くらいでいいのです。
小中学生のうちは「楽しく」出来ていないのは間違っています。
だからサッカーで悩み、苦しんでいるなら
少しでも早くご連絡ください。
お待ちしております。
谷田部