セレクション対策 攻略の鍵とは

a025

こんにちは
谷田部です。

セレクションを考えているという方は
希望チームの日時発表や対策の仕方というものに非常に敏感になっていると思います。

セレクション対策について
今日は書いていきたいと思います。

 

セレクションではオフザボールが大切

サッカーが上手い サッカーが下手

これを簡単に表すとボールを持った状態での判断です。

 

たしかに一理ありますが

サッカーの場合ボールを持っている時間は非常に少ないです。

 

だからこそボールを持っているとき以上に

オフザボール(ボールを持っていない時)というのが非常に合否に影響するのです。

 

セレクションでは残念ながらボールコントロールだけを見るテストというのはまずありません。

ゲーム形式が大半です。

強いチームは

リフティングやジグザグドリブルで合否を決めるということはあり得ません。

もしこれだけで決めるチームであればそのチームは辞めた方がいいチームとも言えます。

近年のスクールはボールコントロール能力を伸ばす場

基本的に大人数を教える場(チームもスクールも)では

一人ひとりのボールの無い状態を教えるというのはまずありません。というよりも

一人二人のコーチが全ての子のポジショングやボールの無い時を見るというのは不可能です。

ボールタッチやボールを使う練習では

一つのメニューを与えれば

ボールコントロールという部分が磨かれるためボールコントロールという部分については効果があると言えます。

 

セレクション対策を謳うスクールもありますが

それでも結局は

ボールを持っている子以外のボールの無いところの子についての指導はいきわたっていません。

というよりも一人ひとりのボールの無い子の動きまで修正できるわけがありません。

オフザボールを攻略することでセレクション合格の可能性は一気に伸びる

上でスクールやチームはボールコントロール能力を鍛える場

と書きましたがこれは日本中に言えることです。

セレクションに受かりたい子は躍起になってボールコントロールを披露しようとします。

最近の傾向として大半の子に言えることです。

ボールを持ちすぎる・・・

 

逆にいえばボールが無い時の動きとを鍛えている子が少ないためオフザボールを意識した子から
大きなチャンスなんです。

これはボール技術とは違います。

理解の問題と意識の問題、見せ方の問題です。

だからこそ個人レッスンで対応するしかないのです!

セレクションに受かりたいのであれば試合見学とレ

ッスンの併用が鍵

最近の傾向として

セレクションに関しては足元が上手い子ほど通りやすい

と思われがちのため

 

そこばかりに目がいく親御様が大半です。

逆にいえば足元の上手いこと言うのは飽和状態のため

上には上がいて、さらに言えば差がつきにくくなっています。

 

だからこそ、別の見せ方で差をつけることが求められるのです。

 

だからこそレッスンと試合見学の併用で

その子にあった「見せ方」というものを考えていく必要があります。

セレクションでどのように、長所を出し+アルファ

を出していくのか作戦も必要です。

 

だからこそ試合見学とレッスンの併用をお勧めします。

そしてセレクション対策には、時間の勝負にもなります。

できるだけ早めのスタートを切ることも大切です。

 

まずはご相談ください。

谷田部

追記2023.3.3


セレクションの攻略方法とは、果たしてあるのでしょうか、、、
そんなものがあれば誰しもが知りたいと思うはずですが、
セレクションで選ぶ側も選ばれる側もどちらも「人間」のやることです。
選ぶ側の人間の求めることをとにかくやっていくこと
そしてその求めていることをしっかりと把握して理解して再現していくこと
これがベストです。

そしてその求められる内容も毎年のように若干ですが、変化します。
こうしたところに対応できるかがある意味でセレクション攻略のカギになります。

お問合せ

サッカー家庭教師谷田部の評判やレビュー

どんなことが改善できるのか?個人レッスンbefore→after事例集

関連記事