サッカーで嫌な思いをする必要はない、、、

こんにちは
谷田部です。

土日を終えると大体、どこのご家庭もチームの試合やイベント
またはお子さんとのサッカーでいろいろなことがあった週の初めと思います。

今日はそんな嫌な思いをしないために、、、の対策と身構え
サッカー関係者で嫌な思いをしないために

避けられるところは避ける。

これはそのままですね。
お子さんのことでサッカーコーチやサッカー関係者で嫌な思いをしたら絶対にまともに相手をしてはいけません。

正論であってもです。

正論が通じません。。
残念ながら、、、

例えばクラブチームの組織であっても、少年団であっても、フットサルコートであってもです。
サッカー協会に相談、、、
という方もいらっしゃいますが、残念ながらなんの強制力もありません。

結局泣き寝入りになるのが見えているので
「まともに相手をしない」が正解です。

期待をしない。

最初から自ら「コーチ」「指導者」と名乗る人たちに過度な期待をしてはいけません。
言っていることの中で一つか二つ使えるものがあればめっけもんなのです。

私自身は小学生の頃からとにかく気をつけていました。
もっともらしく言ってることもほとんど大したこといってません。

口で言っていることよりも
「実際にプレーで見せてくれるもの」
を参考にする。
一つ二つ良いこと言ったかな。
程度が関の山です。

最初から期待しなければ、変なことになっても
がっかりはしないのです。

お子さんも親御さんもモノを理解するとスッキリする

サッカー未経験という親御さんほどお子さんのために真面目に取り組み疲弊する。

まともにコーチ達のいうことも一つ一つ丁寧に理解しようとする。

「その時間無駄です!!」

8割が勉強も適当、サッカーも半端なレベル以下というのが多いので
まともな社会人がまともに聞いても良いことありません。

基本的にヤクザな社会なので
上下関係とメンツを重んじます。

さらにカッコをつけてくるのでタチが悪いのです。
頭がめちゃくちゃ悪いのに悪く見せない、、、
最悪です。

まとめ

上手くなりたくて、どの子も一生懸命コーチやサッカー関係者に耳を傾けて100%以上聴こうとすればするほど
嫌な思いをする、、、

なんとも言えない悪循環が私が子供の頃から続いています。

サッカーで嫌な思いをする必要はありません。
ただ、どうにかしたかったら力をつけて強くなっていく他ないのです。
それが一番の仕返しです。本気で現状を打破したい。移籍をしたい。どうにかしたい。
という方はお気軽にご相談ください。

今回の内容が少しでも嫌な思いをしている方達へ届き、気持ちが軽くなってくれればと思います。

谷田部

メールマガジンも開始
【ブログでは書かない話】
www.mag2.com/m/0001695918

最新情報やブログ更新通知が無料で届く
lin.ee/PBwd93y

報告する

お問合せ

サッカー家庭教師谷田部の評判やレビュー

どんなことが改善できるのか?個人レッスンbefore→after事例集

関連記事