サッカーを本当に上手くなりたいのであればボールコントロール練習をやめろ


こんにちは
谷田部です。

サッカーがなかなか上手くならない。
下手で困っている。
という子は大抵が
「ボールコントロール」

が上手くいきません。

だからと言って一生懸命にひたすらに
ボールを持っていっていくら蹴る練習
ドリブル練習をしてもなかなか上手くなりません。

努力すべき方向性がそもそも間違っている

ボールコントロールをしようとして自然と上手くなる子
ボールコントロールをしようとしてもなかなか上手くならない子。

もし後者であればそもそもの普通のスクールやチームでサッカーが上手くなることはありません。

そもそもの上手くなるための”回線”からして異なっているのです。

「努力の方向を間違える」

ということは、無駄な時間を費やすだけでなく
自尊心も奪い自信を失います。

身体の力の出力具合からコントロールする練習が必要

ボールコントロール
というのは、体を動かしたその先のものです。

ボールコントロールをしよう。と思って自然に体を動かせる子はほっとけばいいのですが、
これが出来ないのであれば”身体”のコントロールの練習からする必要があります。

今まで何度もやっていて思うのは
どうしてこんな動きが出来ないのだろう。
またはなぜこんな動きをしてしまうのだろう。

という子も根気よく正しく原因を追求していくと自然な動きができるようになります。

動きの一つ一つを細分化し尽くしているから出来る身体のコントロールの修正

今回ワールドカップで大活躍をした三苫選手も大学の時に
”走り出し”と”止まる”
を練習した。という話が先日ありましたが、

まずは、ボールがどうこうよりも
「走る」「止まる」
が基本なのです。

「走る」の種類もたくさんあります。
まっすぐ、走り出し、ジョック、ダッシュ、サイドステップ、バックステップ、ターン、クロスステップ
など一口に言っても数種類あります。

ボールコントロールが上手くいかない子は
「身体操作」を身に着け
力の出力の調整能力を身に着けることが早道です。

まとめ

サッカーが下手。と一口に言っても色々な下手さ
があります。

理解できていない。体のコントロールができていない。
点が取れない。ボールが取れない。
やり方がわからない

などそれぞれ全部マニュアル化し、その場で修正上達させます。
だから速攻変化が出ます。

仮に今現在「上手い」と言われていても
体の使い方が間違っていれば壁にぶち当たる。
またはおいおい怪我に泣きます。

基本、東京での個人レッスンとなります。
お気軽にご相談下さい。

谷田部

お問合せ

サッカー家庭教師谷田部の評判やレビュー

どんなことが改善できるのか?個人レッスンbefore→after事例集

関連記事