小1小2から相手を抜くドリブル。リフティング。キック力をつける。方法と注意点

こんにちは
谷田部です。

今日は小学校1年生や2年生でサッカーを始めたての子がやりたいこと

シュート力を強く、リフティングをできるように、相手を抜く。
と言った具体が大半です。

こういったスキルをつけるために何をしたら良いのか。
間違えた方法で悪戦苦闘している子が多いため
これらの方法論と注意点について書いていこうと思います。

シュート力については2つのことを知る

シュート力を強くしたい。
そうした時に、放っておくとやたらと助走を取り
パワーでひねって蹴ろうとします。

これは危険です。
身体に負担もそうですが、やればやるほど正しいフォームを身につけるのが大変になります。

シュート力を上げる方法は実は2種類あるのですが、大抵の子たちが
それをミックスして無理やり一つの方法にしています。

そうするとロングキックや高いボールを蹴る際に大変苦戦します。
そして怪我や痛みのリスクが高まります。

リフティングについては身体の使い方

リフティングはまずは触る部位と
ボールの投げ方。始め方。
足の着き方。
これらがとても大切です。

このリフティングのやり方を見ると
「踵が痛くなる予備軍」をたくさん見つけることができます。

踵が痛くなっている子も、まさにこの時点で問題点が丸見えになっています。
実は、リフティングの導入編で、サッカーの基本的な身体の使い方。を学ぶことができるのに
自己流でただ、回数をやらせる。というのは実はもったいない。
と同時に怪我のリスクを孕んだフォームを身につけてしまう危険性があります。

相手を抜くドリブル

相手を抜きたい。取られたくない。
誰しもが思うのですが、そうするとスピードを上げて
一生懸命体制を崩すようなインサイドやアウトサイドを使いたがります。

実はもっと簡単に奪われないし、抜けるんです。

それはドリブルは前に進むもの、、、
という常識を覆すこと。

これから下記でお話しする練習ドリルのちょっとの反復と知識を知ることで
低学年でも簡単に奪われなくなります。そして抜けるようになります。

これら全部を網羅するためのドリルと知るべき知識

正しい基礎ドリルの反復は
上達を実感できて非常に楽しくなります。

全体のレベルが一気に上がるのと、身体にすんなり入りやすいからです。

これからの季節、本当に狭いスペース。普通に室内でできる内容であることも
大きなメリットです。

この練習が上記した、
シュート力やリフティング、抜くドリブルが一気に上手くなります。
本当にサクッと出来る。家の中でも出来るのにです。

一番入りやすい時期だから当たり前に正しいものを入れてしまいましょう。

一番多感で入りやすい時期だから、
正しいものを一気にいれてしまいましょう。

サクッと正しい形で、「出来た!」を繰り返すと、自然とメキメキ上達だけします。

自己流であれば、まだいいのですが、
間違った指導をそれらしく受けてしまうとそれを治すのはかなり大変になります。

間違った指導を受けてしまうと、ほっといた方が上手くいったな、、、
というほど下手くそになります。

半端な指導ではなく、ただ遊ぶ場であればまだ大丈夫ですが、
変に教え込もうとするところは本当に細心の注意を図る必要があります。

まとめ

本気で上手くなりたい。
それを真っ直ぐに押し上げる個人レッスンをお届けしております。
怪我というリスクからもやればやるほど遠ざかる個人レッスンです。

上手くなるとめちゃくちゃ楽しくて辞められなくなります。

これはどんなことでも同じだと思いますが、正しくメキメキ力をつけることは
楽しくてハマってしまいます。

そしてそんな人は自信に満ちていい表情をしています。

そんな体験を一人でも多くの方にお届けしたい。
お気軽にご相談ぜひお待ちしております。

谷田部

お問合せ

サッカー家庭教師谷田部の評判やレビュー

どんなことが改善できるのか?個人レッスンbefore→after事例集

関連記事