伸び悩み・上手くならない子は”これ”が出来ていない


こんにちは
谷田部です。

今日はサッカーが上手くなるために何をしたら良いのか?
よく言われるのが、「基本を教えてほしい。」

そして今現在なかなか上手くならない。伸び悩んでいる。

と言う子ほど、
この「基本」を出来ている。
と思っている。

勘違いの状態でいることが多いので今日は書いていこうと思います。

インサイドキックとボールを止める

これは大体のお子さんに
「インサイドキック蹴れる人、手を挙げて!」
「ボールトラップ出来る人、手を挙げて!」
というとほぼ全員が手を挙げます。

しかし、ではどのように蹴っていますか?
止めてみて?

と実際にやってみると、20人いたら1人出来ていれば良い方。
と言うのが谷田部が日本全国で教えてきた子たちの割合です。

教わっている。幼稚園からやっている子といってもインサイドキックも止めるもまともに出来ていないのが日本の実情です。

だからこそ、ここをしっかりとマスターしてみると一気に差がつきます。

プロ野球で考えてみてください。

素人のキャッチボールとプロのキャッチボール
何から何まで違います。

それをサッカーの場合はなぜか全く認識が足りない状態です。

ドリブル

上記のボールを止める。蹴るが出来ない子は大体の練習をドリブルに割きます。

ボールをしっかりと蹴れない。止められない。
では取られないようにするには、、、、?

そう、ドリブルで抜く!逃げる!
ではなくて、誤魔化しているのです。

これは耳が痛い子が多いと思います。

ドリブルというのは、抜くドリブルと運ぶドリブルの大きく分けて2種類あります。
この時点の話すらわからない子が多いはずです。

基本的なドリブルというのは、フェイントではありません。
抜くドリブルの技。でもありません。

わかっていない状態でマーカードリブルの練習をやればやるほど基本から遠ざかります。

基本的な知識と技術というのはそれほど重要なのです。

シュート

シュートの基礎というのも、わかっていないと大体が
力任せです。

だから小学生のうちは体の大きなパワーのある子が
「上手い!」
と持て囃されます。

「上手い!」というよりも「現時点の中で強い」
というのが正しい表現です。

こういう子は正しい基礎的考えと技術を身につけないと
あっさりと中学生になる前くらいには消えます。

そして考え方。

上記した
ボールの蹴り方。止め方。
ドリブル。
シュート。

これらはあくまでも
「道具」にすぎません。

「良い道具」はどのようにどんな場面でどんな風に使うのか?
いくら道具だけが一流でも家は建ちません。

使い方の知識と経験を正しく積み重ねることが大切です。

まとめ

正しい基礎的技術と知識を教えているチームとスクールというのは皆無です。
では、なぜ基礎的技術と知識を持った子がいるかというと

「ほぼ後付けです。」

たまたまやっていたことが、試行錯誤した結果の技術があっていた。
またはこうだろう、と思ってやっていたこと。感覚的なことがあっていた。
にすぎません。

本当に教わってどうこう、、、
というのはいないのです。

だからこそ、まだまだ誰しもがチャンスだらけなのです。
凡人が天才に勝つには、いかに早く正しく努力できるのか。何倍も!

と私は考えています。
才能に勝る努力はない。という言葉はありますが
間違った努力をSNSでは数多く見かけます。

効率よくは悪ではありません。
しっかりと戦略的に正しい努力を覚えて有益に時間を使ってほしいと思います。

谷田部

メールマガジンも開始
【ブログでは書かない話】
www.mag2.com/m/0001695918

最新情報やブログ更新通知が無料で届く
lin.ee/PBwd93y

お問合せ

サッカー家庭教師谷田部の評判やレビュー

どんなことが改善できるのか?個人レッスンbefore→after事例集

関連記事