チームを辞める子が激増!5つの理由とその後

チームを辞める子が激増!5つの理由

こんにちは

谷田部です。

今日は最近チームというものの存在価値が変化している。

そしてチームを辞める子が増えている。
ということでその理由がなぜなのか?
そしてその後はどうなってしまうのか?
辞めてしまって大丈夫なのか?

について書いていこうと思います。

公式戦がなくても成立してしまった

コロナ禍で集まらなくてもチーム活動やがリモートや他の形で
それぞれが上手くなるために努力し、公式戦がなくてもそれなりに上手くなれた。
または他のサービスで試合形式を行えたなどで

試合てそんなに重要?

という疑問符が大きくなってしまった。

監督コーチなどの人間関係のない状態に慣れてしまった

コロナ禍で嫌な思いを我慢する必要がないことに気づいてしまったご家族が増えました。

チーム以外でも上手くなる機会はある。
そして、サービスは選べる。
という再認識により、チーム活動の優先度がガクガクガクッと落ちています。

罵倒や理不尽な指導をしているチームは、どんどん選手が流出しています。

技術的な部分の上達にチームは関係なかった

コロナ禍で 試合が選手を成長させる。
チームがないと上手くならない。

という元々、半信半疑な部分が揺らぎ

チーム活動で大会がない中でも他サービスで効率よくサッカーが上手くなる体験をしてしまうと
大会などであまりに時間拘束の長いチーム活動に疑問符を感じる方が増えました。

チーム関係者と関わらないスッキリした時間が増えた

コロナ禍で チーム練習や大会と離れ、チーム関係者と離れて 冷静に考える時間が増えたことで

あまりに理不尽な中にいたんだな、、、

と落ち着いて認識する機会や時間を持つことで
チームにいる必要性に疑問を持つご家族が増えました。

コロナ禍の生活苦で監督コーチの暴走がさらに増している

再開されたと同時に、監督コーチの変な必死さに巻き込まれて、
今まで以上の暴走に巻き込まれているという話も少なくありません。

そうした観点からもさらにチーム離れが加速しています。
(チーム経営には、大会の成績が集客に大きく関与します。コロナで辞めた子も増えたためさらに必死になっているチームがかなり増えています。)
そうした背景から 更なるストレスにさらされるているご家族が増えています、!

まとめ

「チーム」というものも「スクール」と同等 サービス業に過ぎません。
サービス業とは飲食店同様選んで利用するものです。

コロナ禍によりその【選ぶ】に拍車がかかり始めた現在 無理にチームに在籍する理由をもう一度考えてみるいいタイミングに入ってきています。

今までは疑うこともなかった
「我慢」や「理不尽」
を“サービス”という観点から見直すことを大人が 率先して行っていく時代に突入してきたな。と肌で感じています。

そして間違いなく言えることは、

チームを辞めても、サッカーは続けられるし、死にはしません。
セレクションも問題なく受かります。

そして、よくわからない我慢から解放されて サッカーがますます上手くなる子が続出しています。

辞める際の辞め方や辞めた後のことなどお気軽にご相談ください。

谷田部

メールマガジンも開始
【ブログでは書かない話】
www.mag2.com/m/0001695918

最新情報やブログ更新通知が無料で届く
lin.ee/PBwd93y

無料でブログの更新が届くメルマガ
www.mag2.com/m/0001696003

お問合せ

サッカー家庭教師谷田部の評判やレビュー

どんなことが改善できるのか?個人レッスンbefore→after事例集

関連記事