サッカーの練習
野球の「素振り」や武道の「型」など
日本に根付いている日本流のあるスポーツには
必ずと言っていいほど効率的な反復の形が存在します。
それは誰でも場所を選ばず「繰り返すことが出来る」
物がほとんどです。
それではサッカーで考えてみるとどうでしょうか?
反復すると言ったら
リフティングとボールタッチ?
でしょうか?
野球の場合「バッティング」武道の場合は攻防の「型」
ボクシングでさえ「シャドー」など一人でやる練習というのは確立されています。
それはいずれも実戦的です。
サッカーの場合
海外からの受け売りばかりで
日本特有のメニュー
というものは、あまりよろしく受け入れられないように感じます。
もっと日本独自のメニューというか
日本特有の理論や考え方を持った練習方法を考えてもいいのではないでしょうか。
周りを見れば海外に素晴らしいプレーヤーや指導者がいる
だから学ぶのは当然だと思いますが
日本には日本人特有のいい指導ができると私は考えています。
そもそもの気質として持っていると思います。
日本人には鎖国以降、海外の技術を真似しさらに磨きあげてきた歴史があります。
そしてそうして世界と戦ってきています。
だからこそもっともっと日本に根付いている野球や武道などからも日本流の作り方を学ぶこと。
他種目からも吸収しトレーニングを理解構築し、日本特有のさらにいい技術構成の方法を考えていくのが手っ取り早いかと思います。
科学的、近代的ばかりを追うのではなく、昔からの指導のいいところを上手く抽出、融合させる
海外のサッカーから学ぶ以上に国内の他の競技に学ぶ
それこそ日本人のいいところを集約し闘えるはずです。
今回のラグビー日本代表が世界と戦えたということで
ラグビーの練習内容も注目されています。
もっともっと国内の競技同士が切磋琢磨しいいとこどりをしていくこと
これがさらに重視されていくべきです。
サッカー家庭教師の指導内容や体の使い方は「武道」や「理科」など
色々な形でわかりやすく理解してもらい反復しやすいメニュー構築を心がけています。
だからこそ上達速度が速いのです。
日本人の体にあった指導方法ではないかとも自負しております。
無理なく早く潜在意識を刺激し上達させるメソッドがここにあります。
まずはご相談ください。
お待ちしております。
谷田部
短期集中上達レッスンの詳細はこちらのページから
代表谷田部の通常個人レッスン料金はこちら

お問い合わせはコチラから
0120-115-412

>>「サッカーコーチ・技術」ランキングに参加しています。