【サッカー】コントロールカーブのシュートの蹴り方

【サッカー】コントロールカーブのシュートの蹴り方

もしカーブシュートを打てたらあの時ペナルティエリア付近からキーパーが一歩も動けないようなシュートを決めてヒーローになれたのに…なんて思ったことありませんか?。

元日本代表の中村俊輔さんのような、ゴールから遠く外れていくと思わせてそこから急激に曲がり落ちてゴールへ吸い込まれてしまうカーブシュート、ちょっと憧れますよね。

これができるようになるともっと思うようにコントロールの効いたテクニカルなシュートを打つことが容易になります。

今回はそうしたコントロールカーブのシュートについて解説していきます。

【基本】コントロールカーブの蹴り方

まずカーブシュートの基本、インサイドカーブの蹴り方を解説します。

 

蹴るボールの位置は、地面に接地しているポイントから中央右(右足で蹴る場合)に向けて蹴り上げる感じになります。当てる足のポイントは親指の側面で、なで上げるように蹴ります。ポイントとしてはボールに走り込むスピードを落とさないこと。それと靴の中で親指を少し上を向けるような感じで蹴ることです。インステップキックでつま先を地面に向けて立てるのとは真逆になります。

 

この基本のアウトカーブ蹴り方だと上にふわっと浮く感じでスピードが出ないので、コースを狙うシュートの場合はこの蹴り方にプラスして前へ、より強く押し出したり、ボールに入る足の角度を変えることで左右の狙い分けをします。

 

練習するときに小学生だと普通の公式球だと重いので、キャンディーボールなど軽くて柔らかいボールを使用して感覚をつかむといいでしょう。この蹴り方をマスターするとシュートだけでなくセンタリングも向上し、攻撃の幅が広まります。

 

【練習法】コントロールカーブはバー当てで練習しよう

カーブの練習法としてはバー当てが最適です!チームの仲間とゲーム感覚でやるとさらに向上します。

 

 

また流れの中でカーブシュートを蹴るチャンスは正面というよりもペナ角辺りからが多いと思うので、その辺りから対角線上のゴール隅を狙うシュート練習も効果的です。

ぜひ練習に取り入れてみてください!

 

 

【中級以上】上級者のカーブを真似してみよう

谷田部とと元JリーガーのHさんがそれぞれカーブでフリーキックを蹴ってみたので、その蹴り方をここでは紹介します。

 

まず谷田部の蹴り方は、インサイドで親指の根元の側面で、ボールの接地点から中央右にこすり上げる感じで蹴り上げます。Hさんのキックは谷田部と違いインフロント気味になります。二つのカーブの蹴り方、まずはとにかく試すことが重要です。どちらが自分に合うか試してみてください。

 

【おまけ】アウトカーブのシュート

アウトサイドカーブはサイドの味方への優しいパスとして良いという話をアウトサイドキックの回でお話しましたが、シュートとしても当然使えます。

 

その代表例としては、随分前になりますがロベカルことブラジル代表のロベルト・カルロス選手がフリーキックで決めた伝説のフリーキックやセルティック時代の中村俊輔さんが流れの中で決めたアウトカーブのシュートがありました。(知らない方はYouTubeで観ることが出来るので探してみてください!)

あんな強烈なキックはちょっと無理だとしても、練習次第でアウトカーブのシュートが蹴れるようになります。

 

蹴るときは蹴り足の中指から外側の指をボールに当てます。触れる位置はボールの接地点から真ん中左に向かってのラインを蹴るイメージです。この時、蹴り上げるようにするとボールの高さが出ますからフリーキックの壁に合わせて蹴り上げ方を調整しましょう。

 

まとめ

中村俊輔さんみたいなコントロールカーブでシュートが出来たら…そんな思いを持つこと、目標を持つことが、サッカー上達の第一歩になります。目標や真似をするお手本の選手を持つことはただ何度も繰り返すよりも上達に拍車をかけます。

ただ、いきなり真似しようとしても真似できるものではありませんから、その技術についての基本をしっかり身につけることから一つ一つステップアップしていきましょう!

焦らず、パワーやスピードだけでボールをコントロールしてやろう。とすると股関節や足首に大きな負担をかけるのもこのコントロールカーブシュートの特徴の一つです。

正しく蹴ると軽くいい感じに飛んでいく感触があります。
そうした軽い感覚を覚えつつシュートを自分の思うようにコントロールしてゴールキーパーの嫌がるところにボールを流し込んで欲しいと思います。

 

サッカー個人レッスンの
サッカー家庭教師
谷田部真之助

関連記事

  1. なかなか上手くならないのは”なぜ”なのか?

  2. 初心者でもできる!サッカーでシュートを浮かせない方法を徹底解説

  3. 「二軸動作」とは?この動きができるようになればサッカー上達間違い無し!

  4. 【サッカー】低弾道シュートの蹴り方

  5. 【サッカー】フェイント

  6. 【サッカー】基本だからこそ奥が深い!インサイドキックの世界!