【サッカー】パスをもらう動き

【サッカー】パスをもらう動き

「パスのもらい方」では“どこでどのようにしてパスをもらうか”を中心に話をしましたので、ここではパスをもらうときの「動き方」をメインに解説します。

 

【基本】ダイレクトパスのミスをなくす練習法

2人ひと組でダイレクトパスの練習をやってみましょう。

ポイントはインサイドキックの力の加え方で、強いボールが来たらその勢いを利用して丁寧に跳ね返す。弱いボールに対しては力を加えてあげましょう。

強いボールに力を加えると浮いてしまいますので、壁に当てて跳ね返すイメージで、そして弱いボールには前へ強く押すイメージで蹴りましょう。

 

2人である程度やったら次は3人でやってみましょう。出来るだけ近くでトライアングルを作りダイレクトでパスを続けます。この時、蹴った後いかに速く良い姿勢に戻れるかがポイントになります。

 

ここで大事なのはボールに体の正面を向け続けることです。そしてそのためにはバックステップ、クロスステップを自然に使えるようになること、バックステップとクロスステップの切り替えがうまくできること、これらが重要になります。

 

 

【練習法】パスをもらうときの動き方②

次にパスをもらう動き方の練習方法を紹介します。

 

カラーコーン(マーカーでもOK)を6本、3本×3本を前後に並べます。そしてそのコーンを常に前を向いた形でジグザグに進みます。3本進んだらターンして後ろの3本の方に。動き方はこうしなければいけないという決まりはありません。いろんな動き方で2列になったカラーコーンを進んでいきましょう。

 

この練習の良いところは、通常のバックステップの練習だと足が閉じた状態になりがちですが、カラーコーンを使い横と斜め後ろ(前)への動きが多くなるので、足を開き気味に使うことになり、より実戦的な足の運びの練習ができます。また、ただ真っ直ぐバックステップするだけだとお尻に力が入りますが、横と斜めの動きを入れることでお尻に変な力が入らないようになります。

 

この動き方がサッカーにとって「当たり前」の動き方になりますが、この「当たり前」が出来ない子が今とても多いので、このような練習を通して「パスをもらう動き方」を身につけるとよいでしょう。最後にもう一つ、足の指を意識して動くようにしましょう!

 

【応用】パスをもらえないときの動きのポイント

パスをもらえないときどう動くべきか、そのポイントについて解説します。

 

まず最初はボールホルダーの前にDFがいる場合、どこへ動けばパスがもらいやすいかというと、「サイド」で、「相手DFより高い位置」になります。理由としてはボールホルダーとゴールの両方を見ることができて、さらにゴールにより近いからです。

 

相手DFを1人から3人にしてみます。この場合どこへ動くとパスがもらいやすいかというと、相手DF2人の間の奥(DFをそれぞれABCとしたらAB間の奥とBC間の奥)の2か所と、サイドラインとDFの間の奥の2か所、計4か所が動くべきポイントになります。「敵と敵の間の奥」がパスを受けるポイントと覚えておくとよいでしょう。その際、サイドラインも「敵」と考えます。

 

相手DFは常に動いていますから、それに合わせてパスを受けやすいポントを探すのが重要になります。最初はカラーコーンを相手DFに見立てて練習し、慣れてきたら対人で練習していくと良いでしょう。

 

もう一つ、「相手と相手の間の奥」と紹介しましたが、その「奥」の深さが、ボールホルダーと相手DFラインの距離と同等の長さの「奥」を狙うのがスルーパスになります。ここを意識してスルーパスを狙ってみてください。

 

 

【応用】バックパスをもらうときのポイント

最後にバックパスをもらうときの動き方をお話しします。これはキーパーやDFにとって重要な動きになります。

 

例えば右サイドハーフの前がつまってバックパスを選択した場合、パスを受ける側は下がりながらパスを受けることになるので、視野を確保するのが難しくなります。なので、この場合は真っ直ぐ後ろへ下がってボールを受けるのではなく、パスの出し手から離れるように斜め後ろへ下がりつつボールを受けると、視野も広く確保できて、次(サイドチェンジ)が蹴りやすくなります。

 

斜めに下がるときの足の運び方は、右斜めへ下がる場合は左足を常に前に出するような感じ、左斜めへ下がる場合は逆に右足が前になるようにします。ぜひこの足の運びは覚えるようにしてください。

 

まとめ

谷田部的には、サッカーの「パス」って「相手と相手の間を狙うパズルゲーム」みたいなものです。そう思ってパスの練習をし、そして実戦で応用してみると、サッカーの楽しさが一つ上がると思います。ぜひパスをもらう動きを習得してください!

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

最強のプロコーチが送る至福の時間

完全現場主義のプロコーチがサッカー家庭教師メソッドでお子様の改善点と改善方法を提示し、その場でみるみる上達させてみせます。