【サッカー】高さの出るボールを蹴るコツ

サッカーをやっていると、高いボールを蹴りたいときに低い弾道のボールしか蹴れない・・・そんな経験、皆さんもあるんじゃないでしょうか。今回は高さのあるボールを蹴るシチュエーションと、その蹴り方について解説します。

【中級】インサイドキックで高さを出す

インサイドキックは普通に蹴ったらゴロになります。このゴルフのパターみたいなキック、インサイドキックで高いボールを蹴るにはどうすれば良いのでしょうか?

 

蹴り方は2通り、どちらも当てるポイントは土踏まずのやや上の方で、一つ目は斜め上へ「こする」ような感じでカーブをかける蹴り方、そしてもうひとつはストレートに当てて高さを出す蹴り方です。

 

このインサイドキックで高さを出す局面としては、インフロントよりも足の当てる面が広くなる(インフロントは足の親指の脇あたり)ので、より正確にコースを狙いたい場面で使います。例えばボールをクリアする場面の他、フリーキックで直接ゴールを狙う場面などでも使えます。

 

練習としては仲間でバー当てをするのがオススメです。遊びながらインサイドキックで高さをコントロールできるように練習してみましょう。

 

【コツ】高さが出るロングキックの蹴り方

もう一つ高さを出したい局面としては、ロングキックになります。よくロングキックを蹴りたいけれど、どうしてもゴロになってしまうお子さんがいます。そういうお子さん達はこちらの蹴り方をぜひ参考にしてください。

 

まず蹴り方はインフロントキックになります。

 

蹴る瞬間は肩幅で立って、軸足側に重心を置いて蹴り足は伸脚し、スネを蹴る方に向けます。そして軸足の真横で蹴るイメージで、軽く足を振ってみましょう。蹴り足が地面を擦る時のシュッという音をよく覚えておいてください。実際に助走を付けて蹴るときも同様の音でボールを蹴ります。

 

助走は斜め45度後方より、体はボールの方ではなく、蹴る方向に正対したまま進入して蹴ります。蹴るときの助走のリズムですが、最後の一歩を大きく踏み込んで蹴るようにします。右足で蹴る場合、①右足で小さく②左足で大きく踏み込んで③右足で蹴る、という感じです。①で踏み込む前も足は肩幅に広げたところからスタートです。

 

「高さが出ない」というお子さんによくあるのが、ボールに体を向けて助走し、蹴る瞬間に体をひねるように後ろから蹴り足が出てくる蹴り方です。これでは力がうまくボールに伝わらず、また無理な体勢から蹴ろうとするので、蹴るポイントが定まらずに「高いボールが蹴れない」ようです。またそういうお子さんはボールに力が入らないので、さらに無理をして蹴り足を後ろに高くテイクバックして蹴るので、これも正しくボールが蹴れない原因になっています。

 

蹴るときのリズムは人それぞれ違ってもOKです。「1、2で蹴る!」もあれば「1、2、3、蹴る!」「1、2、3、4、5で蹴る!」などなど。しかし、どの蹴り方も最後の2歩は、「右は小さく、左で大きく踏み込み、右で蹴る(左足で蹴る人は左右の踏み込みが逆)」は同じです。

 

自分の蹴りやすいリズムで毎回同じように蹴るように心がけましょう。

 

 

 

【上達の鍵】高さの出るボールを蹴る練習法

お子さん達にとって高さの出るロングボールを蹴るのは少し難しいようです。要因としては蹴り足がしっかりボールを蹴れていないという理由が大半を占めます。

 

しかし実は「足がボールの下に滑り込めさえすれば高いボールは蹴れる」んです。

 

ここではしっかりボールの底を蹴るためのトレーニングをお話しします。

 

まずはミニカラーコーンをいくつか用意します。そのコーンをゴールから横向きに寝かせて並べます。そしてそのコーンの底部分の穴をゴールに体を向けたまま蹴り足を差し込んで掬い取ります。

 

ゴールではなく、ボールに体を向けて助走をするお子さん達にとって、このゴールに正対した状態で横向きの穴に足を差し込むという行為はとても難しいようです。

 

しかし、インフロントキックの蹴り方というのは、体をゴールに向けたままボールを蹴るので、この足でカラーコーンを掬い取る作業がうまく出来ないと正しいインフロントキックは蹴れません。軸足のつま先がカラーコーンの方を向かず、ゴールを向いたまま出来るように練習してみてください。

 

そして最後にもうひとつ、高いボールでバックスピンの掛かったボールを蹴る練習法を紹介します。

 

正面からボールを転がしてもらい、それをインフロントを蹴るイメージで来たボールの底に蹴り足の親指を滑り込ませ、浮かせたボールをキャッチします。前に蹴るのではなく「バックスピンを掛けて跳ね上げる」イメージです。これも上で紹介したカラーコーン同様に、ボールに向かって正面から蹴り足を滑り込ませようとするお子さんが多いですが、しっかりボールの横から足を入れるように練習しましょう。

 

蹴るときにボールの正面に立たないようにするには、ボールがライン上を進むように転がしてもらい、それを蹴る人がそのラインの脇に立つようにすれば、体は自然とボールでなく蹴る方向に向きます。ぜひ試してみてください。

 

 

まとめ

今回は高いボールの蹴り方についてお話ししました。正しい姿勢でインサイドキック、インフロントキックが蹴れることが、この高いボールを蹴るための前提になっています。まず自分の蹴り方がおかしくないか再確認した上で、高いボールの蹴り方をマスターしてください!

関連記事

  1. 【サッカー】ドリブル練習①

  2. 【低学年必見】シュートする際のコツと練習方法について解説!

  3. 【サッカー】プレースピードを上げよう!

  4. 【サッカー】パス練習

  5. サッカー個人レッスンの利点と「サッカー家庭教師 谷田部」を選ぶ理由

  6. 【谷田部にzoom直接相談会】