【サッカー】初心者はまずベストなシュートフォームを身につけよう!

今回はサッカーを始めたばかりのお子さんにはどんなシュート練習をしたら良いかを提案します。そしてありがちなシュートミスとその改善についてもお話しします。

【基本 その1】まず初心者はシュートを打つところからスタート

まず、サッカーを始めたてのお子さんが何をすべきかというと、

 

 「ゴールに向かってドリブルし流れの中でシュートする」

 

この練習からスタートしましょう。ドリブルを上手くするために8の字ドリブルの練習をするとか、止まったボールを蹴る練習をするよりも、より実戦に即した練習から始めると次にどんな練習をした方が良いかがはっきりします。

 

まずは「ドリブルからのシュート」練習から始めましょう。

 

【基本 その2】流れの中でシュートが打てない。。。

ゴールに向かってドリブルし流れの中でシュートする。そうイメージしていても、シュートを打とうと大振りして空振りしたり、立ち止まって蹴ろうとするのでボールが先に行きすぎてシュートできない、なんてことが起きてしまいます。ここで大事なのは、「スピードを落とさずボールに衝突するイメージで蹴る」ということです。

 

しかしシュートを打つとき、どうしてもサッカーアニメの「キャプテン ツ●サ」とかの影響で足を大きく後ろに振り上げカッコヨク蹴りたいっていう衝動に駆られますよね 笑 

でもあれはアニメの世界だからこそできることです。現実には動いているボールは待ってくれません!

 

なので正しくは缶蹴りをするときの様に、止まらず、コンパクトに、前へ足を振ることが重要になります。最初は蹴り方にはこだわりません。くれぐれもブレーキをかけて止まらないようにしましょう。

 

【基本 その3】ベストなシュートを打つための形を作る

【基本その2】で「最初は蹴り方にはこだわりません」と書きましたが、しっかり前へ足が振れるようになったところで、ベストなシュートフォームを作っていきたいと思います。蹴り方はインステップキックです。

 

まずPKのときのようにボールをゴール前に止めておいて、自分にとって蹴りやすい助走の進入角度を探します。ヤタベの場合ボールの斜め後ろ30〜45度から進入するのがベストです。たぶん多くの人も同じだと思います。ボールを止めた状態で自分にとってのベストな角度を見つけましょう。

 

そして次に、その自分が打ちやすい角度に「アウトサイドでボールを出してから蹴る」の練習をします。アウトサイドの出し方は、蹴り足の小指でボールの左下に触れるような感じです。この形がしっかり出来るようになると、ドリブル中に相手DFが前に現れても、外に出してシュートまで行くことが可能となります。

 

この「ドリブルからアウトで斜め前に出してからのシュート」をしっかり練習するようにしてください。

【改善】トーキックしか蹴れないの改善

ドリブルからの流れでトーキック(つま先でのキック)しか蹴れないという子が初心者には結構います。そういう子たちの多くは「かかと体重」で走っていて、つま先が上がりがちなので、インステップが蹴りづらく自然とトーキックになってしまうようです。

 

改善方法としては、子どもの後ろから体を支えて、前傾姿勢を取らせ、その上で「前に進む」を繰り替えします。こうしてかかと体重を前体重にすることでインステップキックが蹴りやすくなります。この改善策は親子で出来ますのでぜひ試してみてください。

 

まとめ

初心者は止まったボールでシュート練習を始めるよりも、ドリブルからの流れの中でシュート練習をした方が、変なクセ(サッカーアニメにありがちな足を大きく振りかぶるような蹴り方)になりにくいです。なるべく早くベストなシュートフォームを身につけるように繰り返し練習してみてください。

関連記事

  1. 【サッカー】キック力を向上させる練習

  2. 【サッカー】高さの出るボールを蹴るコツ

  3. 【保存版】ロングキックの蹴り方 練習方法まとめ

  4. 【サッカー】守備すぐに抜かれるの改善

  5. 【サッカー】実戦的なドリブルの仕方とその練習法

  6. 【サッカー】フェイント