【サッカー】ステップワークを身につけよう

【サッカー】ステップワークを身につけよう

ボールを持っていない守備の時、そして味方がボールを持っている時の動き出しなどで、ステップワークが大切になります。ここではサイドステップ、クロスステップ、そしてバックステップについて解説し、それぞれの練習法も紹介します。

【基本】サイドステップ

サイドステップというとキーパーだけと思っている人も多いようですが、サイドステップは守備全般で必要なスキルになるので全ポジションの人も身につけているべきものなのですが、様々な会場で間違ったサイドステップをやっているお子さんを見かけるので、ここでサイドステップについて説明します。

 

まずサイドステップからキーパーが静止したとき、両足が閉じているお子さんが時々います。しっかり両足は肩幅で構えるようにしましょう。例えば、キーパーと1対1になった時、両足が閉じているキーパーからはいくらでも点が取れそうな気がします(笑)構えたときの威圧感はとても大切ですし、同時に足を閉じた状態から次に動き出すのは時間が掛かります。必ず両足は開いて、次すぐ動けるような体勢でいるようにしましょう。

 

そしてもうひとつ、どうして両足が閉じた構えになってしまうのかというと、サイドステップの際に足を「開いて」「閉じて」とする時、「閉じて」で両足がぶつかっているから、構えでも足が閉じている子が多いようです。サイドステップで「開いて」「閉じて」の「閉じて」では足がぶつかることはありません。「閉じて」の時も少し開いた状態で、次の「開いて」に繋がっていきます。

 

守備の時のフィールドプレーヤーも相手の動きに合わせてサイドステップをすることがありますが、足がぶつかるようなステップをしていると、その瞬間がスキになっているので、正しいサイドステップで守備をするようにしましょう。

 

また、サイドステップの時に頭がぴょこぴょこ上下するお子さんがいますが、出来るだけ上下しないようにしましょう。改善策としては、長めのゴムチューブを腰に巻いて、動く方と反対側からそのゴムチューブを持ってもらって横への動きを強化すると、頭が上下しなくなります。こちらも是非やってみてください。

 

 

【基本】クロスステップ

クロスステップはチーム練習の始めに必ずといっていいほど行うのですが、実際のゲーム中どこで使うかというと「?」となるお子さんが多いのではないでしょうか。

 

例えばクロスステップで左へ動く場合、右前→右後ろ→右前→右後ろ、と左足を挟んで「前」「後ろ」というのが一般的なクロスステップですが、こちらと同じぐらい、「右前→右前→右前」というクロスステップを練習して欲しいと思います。

 

というのも、「右前→右後ろ」のクロスステップは横移動中に急に後ろ向きに進む場合の方向転換に使ったりするので、守備対応の時のステップだったり、ボールを呼び込むときの動き出しに使うのですが、「ここで必ず使う!」というものではありません。一方、「右前→右前」のステップは、ボールを持ったときの横へのドリブルで必ず使うステップワークになります。そして、谷田部が横へのドリブルを教える際、このクロスステップが出来ていない子が多いのが現状なので、よりこちらの重要性を感じています。

 

練習の時に意識して欲しいのは「右前→右前→右前」の合間の左足で、この左足を「開く」動きが重要になります。この左足の開きを大きくすることで、右足の回転も速くなり、結果的にスピードに乗ったクロスステップになり、ボールを持った場合は、スピードに乗った横へのドリブルになります。ぜひ左足の「開き」を意識して練習に取り組んでください。

 

またクロスステップが出来ない人はステップ中にいつの間にか前向きで横移動していたのが90度横向きになって、まっすぐ前へ進むようになります。この改善方法としては、足型を置いてそれに即してステップをしてみるといいでしょう。繰り返し練習することで横移動にも体が慣れてきます。是非やってみてください。

 

【基本】バックステップ

バックステップは例えばDFが1対1での守備の時、ボールを持った相手を正面に見ながら下がったり、バックパスをもらった時の視野の確保のために下がったり、DFにとっては必須のステップワークだと谷田部は考えています。しかし、中学生のDFの子が出来ないという話を聞き、且つスクール等でもあまり教えてくれないということなので、バックステップとその練習法をここでは紹介します。

 

まず練習方法ですが、長めのゴムチューブを腰に巻き、バックステップしてもらいます。その際、正面でゴムを引っ張ってもらい、体がくの字にならないように、「お腹の真ん中に背中のイメージを持って」バックステップします。またつま先で地面を蹴って跳ねるようにバックします。ステップは大きく開くというのがポイントです。

 

親御さんに協力してもらい、自主練できるものなので是非やってみてください。相手のドリブル等への対応もこのバックステップでスムーズに出来るようになります。

 

 

【練習法】カラーコーンを使った練習法

カラーコーンを使った守備のステップワークの練習を紹介します。

 

2.5〜3m間隔で奥に向かって5本のカラーコーンをやや斜めに置きます。

最初のカラーコーンからつま先は前を向いた状態でクロスステップで2本目まで進み、次は3本目までバックステップ、4本目までクロスステップ、そして最後の5本目までまたバックステップで進みます。

 

この時、正面に相手がいることをイメージしてステップワークをすることが重要です。

 

5本目まで進んだら、今度は逆の順路で最初のカラーコーンまで進みましょう。

 

クロスステップは「前→前」でやる場合が相手への対応、「後ろ→後ろ」の場合が味方からのバックパスを受ける際に適したクロスステップになります。これらのステップワークをアップの時にやるようにしてみてください。

 

まとめ

サッカーの練習というとボールを使ったものばかりイメージしがちですが、オフザボールでの動き方、守備のときのステップワークなど、地味ですがボールなしの練習が実戦のときにとても重要になってきます。バックステップとクロスステップなどのステップワークは自主練でもできますので積極的にやってみてください。

関連記事

  1. 上手い(試合に出る)ようになるなら「考え方」を変える

  2. 本当に良いものは人に教えたくない。そんな個人レッスン

  3. 瞬間瞬間に「変化」が見て取れる個人レッスン

  4. サッカーシュートが上手くなる方法を解説します!初心者ができる練習

  5. 【サッカー】ミドルシュートの基本的な蹴り方とその応用

  6. 【サッカー】実践で使えるシュートの打ち方と練習方法について紹介!