小4~高校2年-FW(1トップ・2トップ)の動き方

内容

学年:小学校2年生から中学生・高校生まで
サッカー歴:様々
期間:一回から複数回
頻度:週1程度
性別:男の子
依頼内容

FWの動き方、オフザボール、マークの外し方、ポジショニングなど理解できていない

担当:谷田部

相談内容

FWをやらされるが動き方がわからない。
オフザボール時にどうしたらよいか
すぐに下がりすぎてしまう。

ポジショニングは?

体の向きは?

走り出しのタイミングは?

 

改善内容

最近数が増えている案件です。

1トップや2トップなどとFWにはさまざまあるのですが

FWを作れるチームが非常に少ない。

行き当たりばったりではまった選手を使っている。(当然は当然ですが)

 

本人に対し、動き方や仕事を教えるというよりも「感覚」に近い形でやらされ、怒られる。

 

もちろん感覚は大切ですが

ベーシックなFWに求められる

・ポジショニングやオフザボールの動き

・パスの受け方・タイミング

・マークの外し方

そのほか考え方を入れます。

 

その上で各チームで求められるFW像を共に分析し、改善していきます。

 

この案件のポイント

今日本中のコーチの質が落ちています。

そうするとおのずと起きるのが

ポジションを与えて

最初から最後まで「考えなさい」

の本人の感覚任せ。その上怒る。

 

事実、とあるチームのFWは毎年のように私が教えている子が務めているほどです。

意外にもFWを作れないコーチは非常に多いのです。

ポジションごとの役割や理解、考え方など

そうした最低限でもほしい「基本」の部分を作り、問題をすっきりと改善していきます。

 

 

補足2023.1.19

FWの動きをほとんど教わらない日本

日本のサッカーの現場ではFWの動きというのはほとんどというか
全くと言っていいほど教わりません。
教えているのも見たことありません。

もっと言うと動き方もそうですが、シュートテクニックもそうです。
FWというのは、今の日本代表もそうですが、”たまたま”出現した選手ばかりです。

もちろん世界を見たときにもFWというのは感覚でやる選手が多く、教わって出来た。
という選手は少ないのですが、

日本人の気質としては、教わったことはしっかりとこなしたい。
というのがあります。
だから教わったファーストタッチやドリブル技、リフティングなどは愚直にこなし
世界でもかなりのレベルの高さにあります。

世界ではほっといてもシュートを決めたい。と常に思っているような連中がゴロゴロいて
そんな連中が徐々にFW以外のポジションへと下がります。

特にヨーロッパの気質としては、シュートをガシガシ打ちたいFW気質の攻撃的な選手が多く、その次に人気なのがGKだったりします。

日本の場合はどちらかというと、サイドや中盤の真ん中というのが人気ポジションです。
そもそものスタートが違う。気質が違う。という時点で
FWは教えてさえ上げれば点を取れるのに、、、
というのが日本人の気質なのです。

FWの動き方やシュートのテクニックを教えるとみんな得点しまくる


FWの仕事は得点を取ることです。
だからそのために何をすべきなのか?
どこにいるべきなのか?
何を優先的に考えるのか?
シュートの蹴り方や狙い方
などなど全てをしっかりと教え込みます。

相手DFとの駆け引きも重要なので、DFが考える心理面の知識も教えて理解させます。
もっと言うとゴールキーパーの心理面まで理解させます。

相手である、ゴールキーパーとDFの心理を知らずにシュート練習をしているチームが五万とあります。
シュートはゴール隅に、、、
というのはもう相手ゴールキーパーだって把握して、対策を講じているのにも関わらずです。

だからこそ、常にこの駆け引きや知識もアップデートする必要があるのです。
そしてこれをアップデートし続けているからこそ、教えた子たちが
オフザボールのポジショニングやトラップ、シュートまでの速さ、駆け引き
シュートバリエーションなどを駆使しガンガンにゴール連発してきてくれ売るようになるのです。

関連記事

  1. 一人一人の課題に真摯に向き合う個人レッスン

  2. サッカーの守備ですぐに抜かれる。

  3. 小学校3年生-高いボールが怖い・その処理方法

  4. 小学校3年生-攻守の切り替えとオフザボール(ポジショニング)

  5. リフティングの改善-年長・小2・小6など

  6. 中学校2年生-シュートが入らなくなった→ゴール量産復活