【サッカー】シュートフォーム改善でキック力 “爆上がり”の件
前回ミドルシュートの蹴り方で「インステップキック」を解説しました。その中でもシュートフォームがおかしい子の話がいくつか出てきましたので、今回はそのおかしなフォームの改善について解説していきます。
Contents
【基本】まずはシュートの基本について
ミドルシュートの回で解説したシュートの基本のおさらいです。
まずはボールに対してまっすぐ入っていきます。もし仮に斜めからボールに入る場合はボールでなく蹴る方向に体を正対した形で入っていきましょう。
そして蹴る瞬間、蹴り足を後ろに大きく振り上げないこと! 歩く時同様にまっすぐ前へ出すように足を振ること。蹴る瞬間はスピードを落とさず、スピードを上げたまま体ごと前へ行くイメージで蹴ること。
以上のことを再確認した上で、次はシュートフォームがおかしな子の改善策をケースごとに解説していきます。
【改善策】ヒザが棒のように突っ張る子の改善
最初は、蹴った後軸足で踏ん張ってその場にとどまろうとする子の改善です。ヒザの柔軟性がなく、軸足が棒のように突っ張ってしまう子って結構いますよね。こういう子のキックはボールに力をうまく伝えきれないので、力のない弱いボールになりがちです。なので、強いボールを蹴ろうと強振しキックミスになったりヒザを痛める結果になります。
改善方法にはカラーコーンを使います。届くか届かないかの距離にカラーコーンを並べ、それにつま先を入れて取っていきます。この動きを繰り返した後ボールを蹴ると、ヒザに無駄な力が入らず、突っ張ることなく前へ体重移動できるようになります。ぜひ試してみてください。
【改善策】蹴る瞬間体が「く」の字になる子の改善
次は、蹴る瞬間に体が「く」の字になる子も結構多いです。正面から見ると、蹴り足側の肩がガクッと落ちてお腹がへこみ「く」の字になっているようです。この場合、肩が落ちずに軸足側と同じ高さを維持できれば、体は「く」の字にならずまっすぐ立った状態で蹴ることができます。
簡単な改善策としては、ファルカンフェイントをやってから蹴ってみると、しっかり軸足に体重が乗るので変に蹴り足側の肩が下がることはありません。歩くときに左右の軸足に体重を乗せるペンギンの動きをイメージしましょう。
そしてもうひとつの改善策として、ラジオ体操によくある「腕を左右に振って体をねじる運動」「体を前後に曲げる運動」をやってみましょう。その上で、体の後ろでつま先をつかんでストレッチをやってみましょう。体幹の筋(特にお腹)を伸ばすのが目的です。これを何度かやってからお腹を意識してボールを蹴ると「く」の字になりにくいです。
【改善策】大振りする子の改善
次は大きく後ろに足を振り上げて蹴る子の改善策です。
大振りする子は腰から足を振るイメージなので、蹴る瞬間に体をひねってしまいます。ボールはゴール脇へ外れるケースが多くなり、肉体的にも腰への負担が大きくなり腰痛の原因になります。良い蹴り方は膝下で前方へコンパクトに蹴るイメージです。
改善にはカラーコーンを使います。倒れたカラーコーンを蹴り足ですくい上げてそのまま頭越しに後ろへ飛ばしてみます。大振りする子は膝から下、特に足首を柔軟に使えていないので、この蹴り上げがうまく出来ません。カラーコーンはあまり上がらないか前方へ飛んでしまいます。この「カラーコーン飛ばし」で足首の使い方を身につけましょう。
そしてもうひとつの改善策として、ゴムバンドを両足に通し、ひざ上辺りで固定します。この状態で蹴ってみると、漫画のように後ろに振りかぶることが出来ず、コンパクトなキックになります。この蹴り方を何度か繰り返すことで正しいフォームを身につけることが出来ます。ぜひ試してみてください。
【コツ】助走する時の姿勢について
シュートを蹴る時の迫力って大切です。これはセレクションなどでも見られるポイントですが、迫力ある子とない子の違いはどこにあるかというと頭の高さなんです。
迫力がない子は頭の位置はそのままで淡々と蹴っているように見えますが、迫力ある子は助走の時に頭を下げ、加速をつけてから踏み込んで蹴るので「力」のこもったシュートになります。この辺りにも注意してシュートをすると、正しいフォームであるばかりか迫力あるフォームになります。
まとめ
正しいシュートフォームかどうかは見た目だけでなくキック精度や強さに大きく影響してきます。そればかりか肉体的な負担も少ないのでケガの軽減にもつながります。正しいシュートフォームでゴールを量産しましょう!
2024.6月 追記
シュートフォームを改善することで、キック力は大きく変わってきます。基本フォームを正しく習得することで、ゴールキーパーの意表をついたゴールを決められるようになります。
いかにゴールキーパーに届きにくいゴールの四隅を狙うのがポイントです。シュートフォームの改善策を何度も試しつつ、形にできるようにしていきましょう。
また、強いシュートを打つためには、そのときのメンタル的な部分も影響してきます。実際にどの程度試合に出ているのか”経験値”による部分もありますが…。
まずは「この場所は絶対に決める!」と強い意思を持ってシュートできる思い切りの良さも大切にしていきましょう。
シュートによっても変わってきますが、位置こそ違いますが動作は根本的に同じです。自分なりの動き方を意識して、アレンジも入れていきましょう。
2024.8月 追記
サッカーにおいて「正しいフォーム」であることは絶対です。
ボールに対してまっすぐ入っていくのはもちろん、蹴る瞬間に足を後ろに大きく振り上げずに、歩くときと同じようにまっすぐ前へ出すように振ること。スピードも意識しつつ、落とさないようにしていきましょう。
サッカーのフォームは自己流になってしまっている子どもも多く、ボールにうまく力を伝えきれなくなってしまったり、勢いのないボールになってしまいます。
これが続けばケガのリスクも高くなると考えると、早急に改善する必要があります。できるだけキックミスを少なくしたいと考えている人にこそ、正しいフォームを改善できるように見直していきましょう。