サッカーの「基礎」を身につけたい

サッカーの基礎を習っていないんです。
遅れて入ったから、、、
スクールとか探しても教えてくれるところがない。

というご相談
本当に多いんです。

でも実際のところ、遅れて入っても最初から入っても「基礎」を正しく時間を割いて
教えてくれるところはないんです。

もっというと、”やったでしょ?感”を出してサラッと触れる。
それ以上は深追いしないでね、、、
のノリで教えてドリブルやフェイントに入るのがザラです。

要するに、教えるフォーマットが存在しないからどのコーチも二の足を踏むところなんです。
自分も教わったことがないし、地味なところだから、、、

間違った基礎は身体を痛めて壊す

無理に監督やコーチに基礎を捕まえて教わろうものなら”昭和”な蹴り方や止め方と言った
技術にたどり着きます。

日本国内の練習で基礎として教わった技術を実際の試合で、練習通りのキックや止め方をしている選手
見たことがありません。
試合で使うには不自然な動きだからです。
さらに言えば、あれをそのまま使うと腰や肩などあちこち痛めます。

簡単にいうと、間違った基礎技術であれば教わらない方がマシということになります。

サッカーの場合、自分でゲームで活躍できるようにざっくりこういう技術があるよ。
の紹介だけで大抵が自己流で誰かの真似をする。という形で覚えろ。という風潮があります。

要は、一人一人の骨格や身体が違うから、、、というもの
そんなこと言ったら、格闘技の「型」というものの存在意義が問われてしまうと思うのですが、、、

正しい基礎はトップ中のトップの選手をお手本に

サッカーの技術というのは年々進歩し続けています。
たくさんのお金が動く勝敗を左右するのですから、現場の選手はそりゃあ必死に技術を磨き試行錯誤するのは当然です。
戦術というものも変化するため、それにフィットさせる技術というのは必要とされるものも含めて、目まぐるしく変わっています。
そして彼らの動きはとても魅力的かつナチュラルで怪我もしづらく動きやすいものばかりです。

これらの選手を元にちょっとづつ変化した正しい「基礎」をお届けしているのが
当サッカー家庭教師の個人レッスンです。

サッカーを教われば教わるほど下手になる現実

間違った基礎やフォームを教わると、教われば教わるほど
サッカーは下手になります。
上手くなるために教わっているはずなのに、本末転倒です。

さらには身体を痛めるリスクが爆上がりします。
身体に不自然な動きを平気で勧めてくるコーチが多いからです。

正しいフォームは赤ちゃん返り

正しい基礎の形は、2歳児くらいの歩き始めの形に似ています。
歩き始めであちこちを痛める。
ということはないはずです。
そして小さい子たちの蹴り方は、足を振り上げず、まっすぐに足を出します。
そしてボールを不自然に腰を曲げてみることはありません。

これをサッカーを教わった瞬間どのこも変な動き方をし、身体を痛めます。
それどころか下手になります。

どの子も楽しくて、上手くいったから教わり始めたサッカー
これが教わると下手になり、楽しく無くなっていくのです。挙句身体のあちこちの不調を訴える形になります。

身体の不調が出ない基礎で楽しく上達して上手くなる

サッカー家庭教師の個人レッスンで教える基礎を身につけると
上手くなることはもちろん、もっともっと楽しくなります。

そして、速攻上手くなります。
上手くなるために教わるはずです。
そこに先々の身体の不調が出なくなる。そして楽しくなる。
と言ったものがしっかり身につく基礎技術は必要不可欠です。

せっかく「基礎から学びたい」と思い真剣に上達を考えるのであれば、
サッカー家庭教師メソッド一択です。

ぜひお気軽にご相談お待ちしております。

谷田部

関連記事

  1. 小学校3年生-ボールの止める。蹴る。ドリブル。基礎を学びたい

  2. 逆足のシュート・センタリング(ロングキック)

  3. 小学校6年生-走り方教室に行ってからドリブルが悪くなった。元に戻してほしい

  4. サッカーのシュートを「左足」で決めるための基礎練習方法

  5. 個人レッスンでの主な改善例

  6. 小学校4年生-走り方が変。自信をつけさせたい→激変