【サッカー】ドリブルシュート

ドリブルが出来るようになっても、いざシュートというときに上手くミートしなかったり、横に外してしまったり、それどころかシュートのタイミングを逃してシュートが打てなかった……なんてこと、皆さんもあるんじゃないでしょうか。

 

今回はドリブルからのシュートのコツや練習法をいくつか紹介したいと思います。

 

【基本】ドリブルシュートの体の向き

シュートを失敗する子はドリブルでサイドに抜けて行ったときにゴール方向へ体が向いていないので腰が入ったシュートが打てない、強いシュートが打てない、といったことになります。よくゴールを決める子はゴールに体を正対しているのでシュートミスも少なく、強いシュートも打てます。まずこの辺りから修正してみましょう。

 

またドリブル練習で「ドリブルだけをやる」チームもありますが、ドリブルからシュートまでは一連の流れなので、シュートも一緒にやるようにしましょう。

 

【練習法】ドリブルシュートでに必須の技術と練習法

ドリブルからシュートに行くとき、直線的に進んでいたとしても最後は必ず体の外側にボールを置いてシュートを打つことになります。なので、ドリブルの最後は体の外側に出さないといけないので「アウトサイドのドリブル」が必要になります。ドリブルの最後のところだけでなく、アウトサイドで直線的にドリブルできるとドリブルがとても安定します。

 

と言うことで、ここでは「アウトサイドのドリブル」の練習法を紹介します。

 

まずコート内のラインを利用してその上をドリブルします。はじめはゆっくりで大丈夫。ドリブルするときは足を後ろに振りかぶらないように、スネが常に前を向いた状態で、つま先の薬指と小指部分でボールを上から切る感じで触ります。慣れてきたら少しずつスピードを上げてみましょう。

 

【練習法】ドリブルからのシュート練習①

ここでは低学年から出来るドリブルシュートの練習を紹介します。

 

カラーコーンを1本用意してゴールの前に置きます。そしてそこを目がけてドリブル、そしてシュートしてカラーコーンを倒します。初心者の中にはドリブルの最後に「止まってシュートを打とう」とする子が結構いますが、「止まらない」でシュートすることを心がけましょう。また遠めからシュートを打つ子もいますが、カラーコーンに確実に当てて倒せる位置まで近づきシュートしましょう。慣れてきたらドリブルのスピードを上げたり、間にDF役の人に立ってもらうのもいいでしょう。

 

最後にドリブルが苦手なお子さんへのアドバイス。ボールは下からつつくのではなく、つま先(指)で上から触ってあげるようにするとボールコントロールが安定します。

 

【練習法】ドリブルからのシュート練習②

ドリブルでボールを持ち上がったとき、目の前の相手DFに対して突っ込んでしまうお子さんが結構います。ここでやるべきなのは、まっすぐ突っ込むのではなく、「横にドリブル」して交わすことなので、ここではその練習方法を紹介します。

 

コートのセンターサークルあたりに3〜5m幅の菱形を作る感じでカラーコーンを4つ配置します。そしてまず、後ろのカラーコーン2本の間を横にドリブルで進み、そこから対角線上のカラーコーンへ、そして最後に横へドリブルしてからシュートを打ちます。横にドリブル中も体は正面向きで、いつでもシュートが打てる体勢で進むのがポイントです。まずボールなしで「前へならえ」をしつつ体が正面を向いているかを確認しながらやってみると良いでしょう。確認が出来たらボールを使ってやってみます。

 

そしてもうひとつ、同じようにカラーコーンを使い、横のあと対角線に動くのではなく、縦に動いてから横、そしてシュートという練習もしてみましょう。

 

 

【中級】トップスピードに乗ったときのシュートのコツ

ドリブルでトップスピードに乗ったときにシュートがうまく打てないという声をよく聞きます。ここではトップスピードからのシュートのコツをお話しします。

 

まずドリブルでスピードに乗っているときに何が起きているかというと、シュートを打とうとしてもボールが先に進みすぎているために、シュートがしっかりミートしない、あるいはシュートさえ打てないということが起きます。そして蹴るこちら側もボールが通常のスピードとは違うのに、いつもと同じように踏み込んで蹴ろうとしているので、さらにうまく蹴ることが出来ないということになります。

 

ポイントは軸足の「踏み込み」ではなく、蹴り足を「前に出す」速さと大きさです。

 

大きく「踏み込む」と遅れてくる蹴り足がどうしても後ろに振りかぶる形になっしまうので、その分足の振りが遅れてしまいうまく蹴れない、ということにってしまうので、踏み込みはスピードに乗った勢いそのままで、蹴り足を大きく速く「前に出す」ようにすると、ボールにミートもしやすく、蹴れないという事象も減ります。

 

この蹴り足を「前に出す」ための練習ですが、ゴムチューブを両足のくるぶしあたりに通しそれで足を前に出す練習が有効です。ぜひ自主練でやってみてください。

 

まとめ

ドリブルシュートのコツや練習法をいくつか紹介しました。せっかくドリブルが上手くなっても、本番のシュートが上手く蹴れないようだと意味がありません。ドリブル+シュートはセットで考え、いつも練習するようにしましょう。

関連記事

  1. 安い!でサッカー個人レッスンを選ぶなら他社をおすすめ!

  2. 【サッカー】実践で使えるシュートの打ち方と練習方法について紹介!

  3. すべての基本!?ボールタッチを極めよう!

  4. シュートが枠内に飛ばない…。大きく外してしまうシュートの改善!

  5. サッカー下手な小学生を上手くする方法

  6. サッカーのシュート練習について