こんにちは
谷田部です。
逆足の蹴り方
本当に皆さん検索をしている。またはたくさんのご相談コメントとして頂きます。
たまたま今日SNSで逆足は2時間でこんなに蹴れるようになる。
見たらとにかくひどい、、、
フォームも何もない、、、
という個人レッスンをやっている方がいたので、、、しょうもないな。という気持ちで
ちゃんと書いていこうと思います。
逆足は最短15分
逆足を蹴れるようになりたい。
右利きの子は大半が蹴れるようになります。
左利きの子は正直難しいのかな?という感じが昔からあるのですが、、、
とにかく逆足を蹴れるようにする個人レッスンは可能です。
逆足の問題点は、
利き足と違ってボールを蹴ると痛い。
音が違う。
当たらない。
と言った点でしょうか?
この辺の問題は、下手すればポイントを教えきってその場で変わります。
最短5分で変化を実感してもらうことも可能です。
家でもできる練習方法
左足の蹴るための練習はフォームが鍵を握ります。
そしてその時に大事なのは、「足の形」だけでなく、
上半身の使い方。これが鍵を握ることがほとんどです。
びっくりしたのが先に挙げた他のSNSの動画は
間違った蹴り方で教えていたので、
そもそもの蹴り方からして間違っているものを覚えるリスクは絶対に避けて欲しいところです。
逆足を蹴れるようになる際のメリットは、利き足よりも癖のない綺麗なフォームを蹴れるようになるところです。
そしてこの練習は家の中でもできます。
いくらでもできます。
むしろ外よりも、室内で、、、
もっと言えばスタジオのように鏡の前でやることの方がおすすめです。
今ではスマホのカメラもあるのでその場で本人にフォームの違いを意識させながら、
違いを認識させながら行うことでより上達の効率化が期待できます。
正しいフォームを知る人が教えないと危険
逆足を蹴れるようにするタイミングは改めて綺麗な正しいフォームを入れるチャンスです。
そもそも間違ったキックの仕方を知らない人が教えているのはせっかくまっさらな状態を汚す最大のリスクです。
下手をすれば、逆足の方が聞き足よりも綺麗にボールを蹴れるようになります。
さらに、逆足が上達すると同時に利き足のキックも上達します。
やはり、逆足よりも器用な利き足というのは、逆足のいいものをコピーする能力が高いからでしょうか。
だからこそ丁寧にかつ一気に逆足のマスターを目指すことが大切なのです。
定着には環境を作ることで一気に磨かれる
逆足の定着にはとにかく「蹴る」ことですが、蹴り方にもポイントがあります。
実践の中でとにかく使ってみることです。
実践さながらのプレッシャーや動きの中、ゲーム形式の中で
必要に応じて強いシュートや高いキック、サイドチェンジなどさまざまなバリエーションをやらざるを得ない状況を作り
スムーズに出ること。これを目指していくと、試合などでも自然と躊躇なく、逆足を蹴れるようになります。
まとめ
逆足の蹴り方
正しいフォームで最短15分で蹴れるようになる
そんな個人レッスンが現実に存在します。
まずはお気軽にご相談ください。
サッカー個人レッスンの元祖サッカー家庭教師が
みるみる上達する感動体験をお届けいたします。
谷田部