対象:小学生低学年から中学生・高校生・社会人まで難易度:☆☆☆☆★(星4つ)
用途:ボールをもらう際の位置どり
特徴:オフザボール(ボールを持っていない状態)で自由な位置に行っていいため、悩むことが多い。具体的には「パスをもらえない」「ボールにさわれない」など
長所:いい位置どりにいればドリブルや相手を抜くことなく、すぐにシュートして得点出来る。
短所:いい位置どりをしないとシュートやドリブルやおろか、ボールすらもらえなくなる。”自由”だからこそ、コーチも教えづらく、感覚頼みになってしまうことが多い
ボールをもらうための位置どりから始めています。
チームやスクールはボールを持った上での技術を教えることが多く
比較的放置されやすいのがポジショニングです。
サッカー家庭教師では、基本的な要素として
ポジショニングの指導も行っています。
小学校1年から2年生くらいのお団子サッカーだと
自分一人が真面目にやってもなかなか生かしづらい技術の一つですが、周囲のレベルが少しづつついてくると生きてくる技術の一つです。