サッカーのシュートが上手くなる方法


サッカー家庭教師の谷田部です。
東京、愛知(名古屋)、札幌で個人レッスン
ドリブル塾を品川や新横浜で日々現場巡りをしています。

そうした時に、相談を受けるのが
「シュートが決まりません」
「シュートを上手くしたい。」
という相談

みんなシュートに悩んでいる。というのが多いです。
そしてどこに行っても共通点としては、シュートのことを特にしっかりと教わっていない
そもそもキックの蹴り方も力一杯振り回して枠の横かキーパー正面、ゴールマウスのはるか頭上を超えていく。という話ばかり
今日はそうしたシュートを上手くする方法を技術的な部分と考え方からやっていこうと思います。

シュートの基本とは?

この質問をすると大抵出てくるのが
「ゴールの角(すみ)を狙う」
「サイドネットを狙う」
といったもの

これは一見良さそうですが、海外の場合の基本としては
「ゴール枠の中にボールを入れる」
です。だいたいシュートが下手な子は角を狙いすぎて外していることが多いです。
狙いすぎて余計な力が肩に入ったり、足を振り回している。というのも共通していることが多いです。

ゴミ箱にゴミを捨てる場合
ゴミ箱の端っこを狙いません。

まずはゴミ箱に入れるのが目的だからです。

そんなことしたらGKに取られるだろ!
というお叱りの声が聞こえそうですが、それに関しては次に書いていきます。

シュートを上手くなりたい!であれば自分のことばかりではダメ

シュートの上手い下手を語る際に、相手のゴールキーパーの存在は欠かせません。
相手に止められたら上手いもへったくれもなく、意味をなさないからです。

入らないシュートは、上手くても意味がないのです。
サッカーの目的はゴールを決めることだからです。

シュートを上手くなりたいのであればゴールキーパーの習性を理解すること
研究すること。

これを実際にやっていますか?
シュートを上手くなりたい。と言って自分のことばかりに目を向けてしまいがちだと思いますが
今のシュートがなぜ入らないのか?実はゴールキーパーの習性を理解すると今のキックフォームや
シュートでも考え方一つでゴールを量産できるようになったりします。

シュートを上手くなりたい。と言ってシュートフォームからの修正は時間がかかります。
最も簡単なのは、「考え方」を変えること
そしてそれを練習すると圧倒的に早くシュートスキルは上達します。
ゴールを決められるようになります。

相手ゴールキーパーの嫌がるシュートが”シュートが上手い”

こう書くと相手のゴールキーパーの嫌なところはゴールの隅っこじゃん。
と思われるかもしれません。
ちょっと待ってください。
ゴールの端っこ以外でもゴールキーパーの嫌なところはありませんか?

少し考えていただきたいのですが、ゴールキーパーの嫌なところは他にも
「足元」というのがあります。

そして他にもあるのが「不意打ちです」
予想もしていないタイミングで飛んでくるシュート

ヘディングシュートが入るのはあれも不意打ちに近いダイレクトシュートだからです。
モーションが小さく、キーパー側から読みにくい

突然くる。
というシュート
これを練習していくといくら反応が良い。と言われるキーパーもボールに飛ぶことができません。
キーパーという生き物は強く、隅に蹴られるシュートをより多く止める練習を数多く行っています。

シュートの基本で狙うサイドネットやゴール角はすでに対策されている。ということになります。

「シュート」の時にいかに落ち着けるか


シュートが上手い選手というのはゴール前で
ゴールが大きく見える。というほど落ち着いています。
これはかつてのブラジル代表のレジェンド:ロマーリオの言葉ですが
それほどゴール前で落ち着いてさまざまなことが見えていた。ということでしょう。

シュートが下手。という選手の場合
頭が真っ白。や焦った。必死だった。という言葉が数多く出てきます。

ゴール前では何があっても決めるために、さまざまなシュチュエーションを「予測」し
落ち着いて対処すること

これがシュートが上手くなるための最大のポイントととも言えます。

まとめ

今回はシュートを上手くする。ということでしたが
技術的なポイントは言葉では伝えづらいため、あまり深く触れておりません。
もし本格的にシュートスキルを学びたい。というのであれば
谷田部の個人レッスンをぜひご受講ください。

実際に関東での得点王やJ下部でのチーム得点王など続出しています。
相手GKが動けないシュート。というのを誰しもが打てるスキルもございます。

ゴール前のメンタリティについても同様にここで学ぶことが可能です。
お気軽にご相談ください。

シュートを上達させるためにはポジショニング、ボールコントロールやトラップ、姿勢、キック、ドリブル、考え方なども
まとめて上手くする必要があります。
こうした部分ももちろん網羅して学べる。そして速攻上手くするそんなサッカーの裏技的な
個人レッスンをお届けしています。

2024.5月 追記

サッカーのシュートが上手いかどうかはもちろんですが、相手のゴールキーパーをじっくりと見て習性を理解できるように研究するようにしてください。

キーパーはチームのなかでも”最後の砦”のような役割をしています。

1つの失点に対して常にプレッシャーにさらされている状態になるので、精神的にも観察力にも優れています。

そのゴールキーパーに対してどうやって得点をとるのか?を考えシュートしなくてはいけなくなります。

シュートが上手くなりたいと一方通行で考えてしまうことのないように、広い視野で物事を見るようにしていきましょう。

考え方一つでもシュートが決まるようになり、ゴールが量産できるようになります。シュートの瞬間に冷静になり落ち着いた気持ちで向き合えるかどうかです。

そのためにも「予測」することの大切さを理解して対処していきましょう。

サッカー個人レッスンのプロ
サッカー家庭教師:谷田部真之助

サッカー個人レッスン・サッカー個人指導で21年のサッカー家庭教師

関連記事

  1. 【サッカー】パス練習

  2. 【サッカー】フェイント

  3. 【低学年必見】シュートする際のコツと練習方法について解説!

  4. 【サッカー】シュートフォーム改善でキック力 “爆上がり”の件

  5. 【サッカー】ドリブル練習①

  6. 【サッカー】パスの蹴り方について紹介!