【高学年】小学校5年生6年生の個人レッスンについて


小学校5年生6年生のお子さん

小学校5年生6年生というと、「伸び悩み」や「レギュラーの壁」にぶち当たって
今までの練習ではもうどうしようもなくなる時期です。

そしてサッカー自体も一人でジグザグドリブルやリフティング練習でどうにかなるレベルではなくなります。
ご自身で勉強しながら接していた親御さんも限界を迎えるレベルへと突入してきています。

そのため、お子さんが悩んでいる中どうにもできず苦しい時間を親子ともに過ごす方が非常に多い時期とも言えます。

【内容】

伸び悩みの子に関しては、今までの子供のサッカーからの脱却を目指します。
今のところ上手くいっていない子も次の段階のサッカーを覚えることで、低学年や4年生半ばまで通じたサッカーとは違い
「大人のサッカー」へのフィットを目指していきます。

逆にこれくらいの段階からサッカーを始めるのであれば「一気に活躍しやすい環境」の年代とも言えます。
なぜなら、がつがつしたドリブルで早く進む。といったサッカーが通用しなくなる年代だからです。
初心者やこれからサッカーを始めるにはむしろ始めやすい時期とも言えます。

【こんな方にお勧めです】

チームのコーチから「考えろ」ばかり言われる
チームで活躍できなくなってきた
周囲に追い越されるようになってきた
サッカーがなかなか上手くならず、次のステージレベルに行けない
親御さんからのアドバイスが限界を感じている
今のままの練習方法では不安
セレクションにチャレンジしたい

【チームへの所属・無所属・初心者・加入前の問題】

少年団でやっている。クラブチームでやっている。
J下部組織のセレクションやスクール
トレセンなどを意識してやっていくのがこの年代。

チーム内でのごたごたや人間関係
試合に出られるか。出られない。

もっと上のレベルで、、、
と気持ちも思春期や反抗期などに入り揺れ動く時期です。
非常に扱いが難しかったりして初心者の立場などもかなり厳しくなってきます。

しかし、低学年よりも理解力がついて一気に上手くなる。ともいえる年代なので
チーム内でのレギュラー争いやトレセン。セレクション対策などもまだまだ大どんでん返しがある年代とも言えます。

【よくあるご心配とご質問】

A.チームで「伸び悩み」や「考えろ」と言われるがどうしていいかわかりません。
周囲の子にもどんどん追い抜かれレギュラーも外されつつあります。個人レッスンでどうにかなりますか?

→Q.今までは個人技だけで評価されたお団子サッカーの延長だったものから、5年生6年生になってくると「大人のサッカー」へと自然に突入していきます。
こうした部分を実際に教えている現場の大人も把握しきれていません。
だからこそ、そうしたフィットさせなければならない相手方も”わかっていない”部分にいかにフィットさせるか。
これこそ個人レッスンのプロの腕の見せ所です。どうにかなります。

A.子供だけで個人レッスンに置いて行ってもいいでしょうか?

→Q.お子さんの今までの状況やこれまでの経緯をお子さんだけで説明するのは非常に難しかったりします。
そしてこの年代は”プライド”なども見え隠れし、客観的な自己分析を素直にできにくい時期です。

だからこそ、親御様からみて率直な客観的なご意見が重要になります。
親御様との客観的な何気ない会話の中に大きなヒントが多くあるのがこの時期のお子さんです。

そばでぜひご一緒に気になることを吐き出して頂ければ幸いです。

【独り言】

最近の小学校5年生や6年生は中学受験と並行してセレクションも受けたい。
という子も非常に多いです。

それでもそれを両立してしまうことは可能です。
なぜなら、勉強もそうですが、サッカーもポイントをしっかりと抑えて効率よく上手くなることが可能だからです。
特に勉強もできる。というのであればなおさら理解力があるので
一気に上手くなります。

まずはお気軽にご相談ください。

NO IMAGE

最強のプロコーチが送る至福の時間

完全現場主義のプロコーチがサッカー家庭教師メソッドでお子様の改善点と改善方法を提示し、その場でみるみる上達させてみせます。