2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 ssyatabe0@gmail.com コラム サッカーのシュートを「左足」で決めるための基礎練習方法 【コツ】入るシュートには欠かせないボレーキックのコツ シュートには欠かせないボレーキックのコツを動画にて解説しています。 ボレーキックはできない方が多いのでコツを身につけるだけで、シュートがきめやすくなります。 できない […]
2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 ssyatabe0@gmail.com コラム 「二軸動作」とは?この動きができるようになればサッカー上達間違い無し! 「二軸」と聞いて、なんなんだそれは!となっている方も多いと思います。 どうせ難しい話でしょ?と思ったそこのアナタ。いえ、トレーニングをすれば簡単に修得できます。 では今回はこの「二軸」について紹介します。 2024.2. […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 ssyatabe0@gmail.com コラム 一人一人の課題に真摯に向き合う個人レッスン こんにちは 谷田部です。 サッカー家庭教師のレッスンは一人一人のレベルに合わせて強度が違います。 同じ内容でも、その子の個性や性格、置かれている状況。課題などに合わせて 接し方から異なります。 わかりやすいのが最近の子達 […]
2019年5月24日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 ssyatabe0@gmail.com 実際の改善事例集 FWの動き出しのタイミング・パスを引き出す動き 学年:中学3年 サッカー歴:不明 期間:3ヶ月ほど 頻度:週1程度予定 性別:男の子 依頼内容: FWでの走り出し、パスを引き出す動きのタイミングがわからない。 パスが出ない。 担当:谷田部 状況 チームでもパスを引き出 […]
2019年5月24日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 ssyatabe0@gmail.com 実際の改善事例集 頭の中を鍛える 目で見て→判断→伝達→アクションを目で見て→リアクションに 学年:中学3年生 サッカー歴:小学生から 期間:半年ほど 頻度:週1程度予定 性別:男の子 依頼内容: セレセクション対策。セレクション前の真剣勝負での大会での浮き足立ちの改善 担当:谷田部 状況 セレクションや大会など […]
2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 ssyatabe0@gmail.com 実際の改善事例集 逆足のシュート・センタリング(ロングキック) 学年:小学校6年生 サッカー歴:幼稚園から 期間:一年ほど継続中の中での一回二回での改善 頻度:週1程度 性別:女の子 依頼内容: 右利きでの左サイドでシュートやクロスを逆足での対応方法の改善 担当:谷田部 相談内容 右 […]
2019年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 ssyatabe0@gmail.com 実際の改善事例集 守備でビビらずボールを奪えるようになった 学年:小学校6年生 サッカー歴:幼稚園から 期間:1回目の話 頻度:週1程度予定 性別:男の子 依頼内容: 監督コーチに文句を言われ、周りからも言われやすくなり自信をなくしている。 特に指摘されるところからの改善 担当: […]
2019年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 ssyatabe0@gmail.com 実際の改善事例集 1回目と2回目の時点で、初めてドリブル中にフェイントまでかましてゴールget! 学年:小学校5年生 サッカー歴:4年生春から 期間:2回目の話 頻度:週1程度 性別:男の子 依頼内容: サッカーを始めたものの何をしたらよいのかよくわかっていない。 ボールを持っている相手に向かっていけない。というご相 […]
2019年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 ssyatabe0@gmail.com 実際の改善事例集 中学校3年生-プレミア所属高校にセレクション受験したい(2か月弱) 状況 学年:中学校3年生 サッカー歴:中学校1年生から 期間:春の終わりから2か月弱 頻度:週1~2 性別:男の子 依頼内容:結局試合に出られても最後の5分10分ほどだったが強豪高校に行きたい 担当:谷田部 相談内容 現 […]
2019年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 ssyatabe0@gmail.com 実際の改善事例集 中学校3年生-サッカー部無所属でもプリンスリーグ所属強豪高校合格 状況 学年:中学校3年生 サッカー歴:小学校から遊び程度 期間:1回のレッスン 頻度:1回のレッスン 性別:男の子 依頼内容:生活が荒れていて部活にも無所属たまにスクールでボールを蹴る程度 担当:谷田部 相談内容 部活に […]