一対一の守備-すぐ抜かれる。足を出す。を改善する方法

 

対象:小学生低学年から中学生・高校生・社会人まで

難易度:☆☆☆★★(星3つ)

用途:一対一で相手に抜かれない

特徴:足を出すことですぐに相手に抜かれる。味方のピンチを

長所:しっかりと奪えるとチャンス

短所:ピンチを招く。プレーが軽く見られてしまう。

一対一ですぐに抜かれてしまう。

というお悩みは非常に多いです。

それは「足」でボールを奪う。と思っているからです。

 

守備戦術を学ぶこと。

そして足でボールを奪わない方法を学ぶことで

一発で抜かれることは無くなります。

 

サッカー家庭教師の個人レッスン内では、本やDVDにも載っていないような

超現場主義の守備の方法を教えています。

補足2023.1.28


1vs1の守備や攻防、日本のジュニアチームやサッカースクール
小学生から中学生、高校生、大人までこの1vs1の練習が大好きです。

これはどちらかというと指導者の問題だとは思うのですが、どちらかというと
サッカーを「足」で行うもの
という思いが先に来ていること

そして、ボールを持っている相手に対して、脈絡もなしに奪いに行ってしまっている。
という2点の問題があります。

ボールを持っている。状態は拳銃を持っている状態

サッカーにおいて、ボールを持つ。ということは
「主導権を握る」ということ

ボール持っている方が攻撃権がある。

戦いであれば攻撃側は唯一の”拳銃”を持っている状態
守備側は”素手”でその拳銃を奪わないと不利な状態

なぜか日本の指導者は、こうした状態を
「奪いにいけー!」
とどやします。

何の根拠もなく、ただただ、「つっこめー」ほど無謀なものはありません。
捨て鉢なのか?特攻なのか?無策な指示で教えている。
というような人たちは、戦国時代や戦時中とやっていることは変わっておりません。

サッカーという”戦い”だからと言って、軍人気質ならいいか。と言ったらそうではないはずです。
仮にも現代では”スポーツ”という中にジャンル分けされるサッカーです。

もっと科学的に、相手を分析し、どのように奪うべきなのか?
どうして、とりあえずの説明の仕方すら確立していない現場ばかりなのか?

私としては、疑問で仕方ありません。

サッカーは足ではなく、上半身でやる

サッカーをやるのは、足ではなく、上半身でやるスポーツです。
この時点で?(ハテナ)が出てる方も多いとは思いますが、、、

ヨーロッパでは、頭(脳みそ)と腕を使ってやるスポーツという認識をされています。
日本国内ではまだそうした認識が浸透していません。

事実、ボールを奪う際に、最初に相手に触れるのは、「腕」からのプロ選手の映像は数多くあります。
実は、腕の使い方がものをいうのがこの守備面こそなのです。

そうすると自ずと、足を出して抜かれることはなくなります。
足はどちらかというと「走り」を優先し、最後の最後の時にボールコントロールに使用するのです。

補足:2024.2.7

先日もあったのですが、すぐに抜かれる子
というのは間違ったステップや変な守備を教わっていることが多いです。

バタバタと止まる直前にステップを踏む。
変な態勢になる。

チームのコーチやスクールで教わったけどこれで合っているのかな?
と思ったらトッププロのプレイを見ましょう。
教わったことと同じようなことをやっていれば合っています。

その時にプロの選手の奪い方や足を出すタイミング
なぜ抜かれないのか?すぐに抜かれる自分と比較してみてみることも重要です。

最近の最近教えている内容は一切足を出さない。身体を入れる方法というものも
実際の個人レッスンで教えています。小さい子ほど年長さんや小学校一年生や二年生の段階で
やると一気にいろいろなことが上手くなる。ということが最近の抜かれない守備の特徴となっています。
身体全体で行くから仮に一対一で抜かれても追いつける。というのも特徴です。

さらに言うと攻守の切り替えすらもよくなる。
一対一ですぐに抜かれて困る。という子は今ならほんの5分ほどですぐに改善できる方法として教えています。
ついでにメッシのドリブルも上達するという一石二丁ではなく三丁四丁といういいことずく氏の守備の練習方法です。

すぐに抜かれる。足を出してしまう守備。というのをプロもやっているのか?
今の時代はお手本映像がうなるほどあります。
ガチのプロは簡単に足を出すというよりも相手との間合いや呼吸すらも意識して自分の呼吸すらも読ませないように
飛び込むタイミングをうかがいます。まるでネコ科の動物の狩りを見ているようなタイミングの守備です。だから抜かれないのです。

以下に個人レッスンで普段教えている最低限出来なければならない守備のステップワーク
構え方、下がり方を掲載しておきます。
これはあくまでも基本の練習ステップとなります。

ぜひ実際のレッスンご受講の前にも目を通しておくとより分かりやすいはずです。
ご参考ください。

サッカー個人レッスンのプロ
サッカー家庭教師:谷田部真之助

 

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

最強のプロコーチが送る至福の時間

完全現場主義のプロコーチがサッカー家庭教師メソッドでお子様の改善点と改善方法を提示し、その場でみるみる上達させてみせます。