Contents
サッカーが楽しくなるシュート練習とメニュー
キックの精度やタイミングを練習する必要がありますが、今回はシュートが打てる選手になることを目標にシュート練習メニューを紹介していきます。
サッカー選手なら誰でも「シュート」をしたいし、強いシュートを打ちたいですよね。
インステップキックなどのキックシュートのほか、ボレーやヘディングなど種類も豊富にあります。
とにかくシュートしないと得点できない
サッカーの目標は試合に勝つことです。 試合に勝つには得点する必要があります。
当たり前のことを書きましたが、サッカーの目的は点を取ることだと言えます。
そのために必要なプレーがシュートだ。
GKを含むすべてのサッカー選手はシュートできなければなりません。
得点するにはシュート技術の度合いに段階があり、まずは全員が常にシュートを意識し、シュートが打てる選手にならなければいけないという考えを持つこと。
この考え方がその後のトレーニングやメニュー、試合内容に影響を及ぼします。
まずはインステップから!
シュートするにはボールを蹴らなければなりません。
インサイド、インステップ、インフロント、アウトサイド、トゥなどのキック技術が重要です。
得点できる限り、体のどの部分でもシュートを打てます。
まずはインステップキックでシュートが打てるようにしてほしいです。
正しいインステップキックを習得するための練習については、またの機会に譲りたいと思います。
信じられないかもしれませんが、打てる選手になるにはインステップキックが必要です。
・・でも、インステップができないとシュートは打てない、いえいえ、そんなことはありません。
「強い蹴りを放つ」と解釈してほしい。
インステップキックについて少し説明したいと思いますが、インステップキックはキックの中で最も強いボールを蹴るテクニックです。
インステップキックをマスターするには、無理のない練習を繰り返すことでマスターできます。
つまり、ボールを正しく蹴れない選手には、シュートのときに丁寧にボールを蹴るイメージを持ってもらいたいのです。
同時に、キック練習を繰り返してインステップがマスターできたら、思い切りインステップで蹴ることを意識してもらえると良いと思います。
動くボールを使ったシュート練習
今度シュート練習するときは気をつけてほしいです。
サッカーの試合を想定すると、シュート時にボールが止まっているのはPKかFKのプレースキックだけです。
ほとんどの場合、動いているボールをシュートすることになります。
その場合は練習で動いているボールを蹴るのが実践的で、シュートの感覚を体で覚える必要があります。
意識してほしいのは、動くボールを使った練習が効果的だということです。
サッカーのシュート練習ではポストシュートやドリブルシュートがよく行われ、ボールが動いています。
横に動くボール、縦に動くボール、浮いているボールなど、動くボールを使ってシュート練習をしましょう。
おすすめのシュート練習メニュー
シュート練習には無限のメニューがあると言っても言い過ぎでしょうか?
練習の目的や状況に応じて様々なメニューを設定できると思います。
また、実際に調べてみても、工夫されたメニューがたくさんあることがわかります。
ここでは打てる選手になるという観点からシュート練習のメニューを紹介していきます。
転がるボールを撃つ
初心者のシュート練習に最適なメニューです。
地面で動いているボールを撃つことです。
このメニューの良いところは、ボールを転がす位置によって、
それはシューターが様々な動きでボールを蹴ることができるということです。
地面でのボールに慣れてきたら、弾むボールや高く浮くボールなどにアレンジすることも可能です。
動くボールを蹴る練習や動くボールをシュートする練習におすすめのメニューです。
撮影の感覚を体で覚えましょう。
クロスボールをシュートする
少しわかりにくいかもしれませんが、クロスボールをシュートするためのメニューです。
先ほど紹介したコロコロボールが打てるようになると、さらに難易度の高い練習になります。
基本的にクロスは浮き球ですが、このメニューでは浮き球をダイレクトにシュートすることができます。
クロスを入れるポジションは4か所あるので、左右からプラスとマイナスのボールをシュートにつなげることができます。
この練習の目標は、左右から投げられるクロスボールをできるだけ早くシュートすることです。
ダイレクトシュート(もちろんヘディング&ボレーがメイン)ができることです。
ダイレクトシュートが打てるようになるまでは、トラップなどボールをコントロールする段階を経ます。
実践的な練習になりますので、意識してシュートの感覚を掴んでください。
また、この練習は1人でもできますが、2人で練習することに意味があります。
どの選手がクロスボールをシュートするかを決める練習をしてください。
そのため、飛んでいるボールをシュートしていない選手は音声で指示を出します。
プレイヤーは「ヒット!」「ヘッド!」「ドロップイット!」「スルー!」などの音声を使用します。
音声による指示もゲームでは重要なので、意識して練習しましょう。
ターンしてシュート
最後はターン後のシュート練習です。
コロコロボールとクロスボールは直接撃って感覚をつかめるメニューでしたが、
このターン以降のメニューは、シューターにゴールに背を向けさせ、後ろからパスを受け、一度コントロールしてシュートするというもの。
この状況はゲームでもよくあるケースです。
これまで通りの感覚を掴むために、試合で起こりがちな状況を想定したシュート練習です。
最初はマークを外すような動きをせず、足元に来たパスをできるだけ早くシュートに持ち込むことを意識しましょう。
そのためにはトラップからシュートまでのボールコントロールが重要になります。
つまり、数回のタッチでショットを打つことができます。
それができるようになったら、DFをつけてDFマークを外す動きをしてパスを受けるなど練習内容をアレンジすると良いでしょう。
自分の後ろからのパスをダイレクトにシュートするのは難しいですが、素早いボールコントロールで素早くシュートを打つ感覚を掴みましょう。
まとめ
今回はシュートが打てる選手になるためのおすすめ練習メニューを3つ紹介しました。
練習のポイントは動いているボールをシュートすることです。
繰り返し練習して感覚を掴んでください。
最初にも書きましたが、サッカーは点を取るゲームであり、シュートを打たなければ点は入りません。
選手全員がシュートに対する意識を持つことが重要です。
サッカー選手にはシュートを意識してほしい。
「打てる逞しい選手」になろう!
2024.6月 追記
打てる選手を目指して欲しい!と思っているからこそ、シュートに対して強い意識をもって欲しいと考えています。サッカーは、得点を入れないと試合に勝てません。
攻めるポジションだけでなく、チーム全体でシュートが打てるようになることも必要です。サッカーは動いているボールを蹴るスポーツになり、止まっているのは限られたタイミングしかありません。
動いているボールを使って、シュートする感覚を体で覚えていくこと、まずはこの練習を何度も繰り返してみてください。
サッカーを始めたばかりのお子さんなど、止まっているボールであれば蹴れるのに動いているボールだと難しい…と感じると思います。プロでさえもミスをすることがありますし、簡単なことではありません。
また、軸足にも意識を向けてみてください。ボールから適切な距離でないと思うようなシュートができなくなってしまっています。シュートする楽しさを実感してほしいからこそ、練習メニューにぜひ挑戦してみてください。
2024.9月 追記
動いているボールをシュートするイメージができていても、繰り返し練習して感覚をつかみ自分のものにしていかないと、打てる選手にはなれません。試合を想定すると、止まっているボールをシュートするのはフリーキックやPKでもない限り、ほぼありません。
常にプレーは流れボールも動いています。何度もお伝えしていますが、動いているボールを確実にミートしたうえで、軸足の動かし方を意識してみてください。
低学年の子どもに多いのですが、軸足の置き場所が弱くなってしまいステップワークへのシュート動作がぎこちなくなってしまう子もいます。シュートがうまくできないと、ミスをすることが怖くなってしまいシュートを躊躇してしまうこともあります。
サッカーは試合に勝つことが、大きな目標です。
そのためにはシュートに対して打てなければならない気持ちを持つようにしてください。高い意欲を持ってシュートに向き合えるか、トレーニングにも活かせるようにしていきましょう。