【サッカー】守備が苦手な人必見!基礎的な奪い方や間合いを解説!

【サッカー】守備が苦手な人必見!基礎的な奪い方や間合いを解説!

サッカーの練習はディフェンス練習よりオフェンス練習の方が多い傾向にあります。

そのため、攻めるポジションの選手はディフェンスが苦手だったりファールを貰いやすいです。

 

そこで、今回は守備の基本からボールを奪うためのテクニックや間合いについて解説しています。

 

オフェンスポジションの選手でも前線からボールを奪うことで得点に繋げたり、チーム全体でボールを奪うことが出来るで参考にしてみてください。

 

守備やボールキープに使える腕の使い方

サッカーはゴールキーパー以外主に足でボールコントロールをするので腕はハンドのイメージがありますが、さまざまなシーンで腕も使うスポーツです。

 

今回は相手の身体の前に素早く腕を入れてボールを奪う練習です。

格闘技のような練習ですが、意識するのは素早く腕を体の前に入れることです。

 

注意するポイントは腕を伸ばすスピードが早すぎて相手の体に当たってしまうと、殴ることになってしまうのでタイミングが重要となります。

 

守備でファールを貰うと失点に繋がりやすいので、決定的な場面を防ぐ以外はあまり無理をせず進路を塞いだり、チームメイトが戻る時間を作ってあげる応用などにも使えます。

 

使えるシーンは相手の横からディフェンスをする時や追いかける時です。

正面

からではなく横からボールと相手の間に腕を入れて体を入れたりぶつけたりしてボールを奪いましょう。

 

 

後ろを向いた相手からボールを奪う練習

サッカーのルールでは後ろから身体を持ったり転ばせた場合はすぐにファールとなってしまいます。

ゴール前の決定機でのファールは1発レッドカードを貰うことがあるので後ろから直接行くのではなく、背を向けた敵のボールを奪うための練習方法です。

 

ドリブルをしてたりボールキープしている相手の腕を自分の腕で下に押さえて身体を当てられる体勢を作ります。

この時に手で相手の腕や体を持ってしまうとファールになるので腕で押さえることがポイントです。

 

腕を下に抑えることで、肩と肩をぶつけれる距離感が生まれるので敵のバランスを崩してボールを奪う方法となります。

 

タックルのポイントは真横にぶつかるのではなく、下から上にかけてぶつけましょう。

水平方向の力は踏ん張ると耐えれますが、体が上に伸びてしまうとバランスを崩しやすいです。

 

自分よりも大きな体の選手の時も下から上にかけてタックルし、肩だけでなく腰ぶつけることで競り負けることなくボールを奪えます。

 

過度なタックルはファールになるので要注意です。

 

相手との間合いの詰め方を解説

ボールホルダーに対して間合いを詰める時はゴールキーパーに近いポジションの選手ほど慎重にならなければいけません。

 

センターバックが間合いを一気に詰めて抜かれてしまうと得点の機会を与えてしまうからです。

 

今回紹介している練習はゆっくりと間合いを詰めて相手から仕掛けさせる練習です。

上手い選手ほど相手の重心を崩してドリブルで抜いてくるのであまり腰を落とさずに少し膝を曲げた状態でゆっくりと間合いを詰めていきます。

 

ボールを離した瞬間やミスしたところを狙って体を入れてボールを奪いましょう。

 

ここでのポイントは走って正面に立ってもすぐボールを取りに行くのではなく様子を見るくらいゆっくり殺気を殺して近づくことです。

 

 

ボールを奪うためのコツを紹介

相手の体とボールの間に体を入れてボールを奪うのが苦手なプレイヤーにおすすめの練習です。

無理やりドリブル中の体を入れてしまうと自分だけがその場に止まり塞き止めている形になります。

 

そうすると大きな力がかかり怪我をしてしまうケースもあったり次の動きに繋ぐことが難しいです。

 

なのでボールを奪うためにはドリブルや動いている相手に対して平行に進み腕を使いながらプレスをかけると奪いやすいです。

 

ボールを奪うためのポイントは体を無理やり入れて止まるのではなく、相手を外へ逃がすように平行に進みチャンスを伺うことを意識してみてください。

 

 

まとめ

守備の基本としてプレスへいく時はゆっくりと間合いを詰めてチャンスがあればプレスをしかけます。

相手の腕を自分の腕で押さえ込みながら、腰を落として肩と腰を下から上に突き上げるように押して相手の重心バランスを崩すことです。

 

特に守備側の選手は1対1に強くなることでチームを支えることができます。

攻めるオフェンス側の選手も前線からボールを取るとチームの最終ラインを押し上げれてパスサッカーや戦術が組み立てやすくなります。

 

守備が苦手な人でも体の使い方を覚えることで相手のボールを奪えるので参考にしてみてください。

2024.6月 追記

サッカーで守備が苦手な人は意外と多いものです。点をとることに意識が向きがちで攻めるポジションだとディフェンスの練習量が少なく苦手な人が目立ちます。

今回の記事のなかでもいろいろなボールを取る方法について説明しましたが、ファールにならないように程度を意識して行うのを忘れないようにしてください。

腕を伸ばすスピードが早い、過度なタックルになれば、本人にそのつもりがなくてもファールになってしまいます。また、ディフェンスは1:1になったときに抜かれない能力も欠かせません。

サッカーは人数も多いので抜かれると、陣形が崩れるためピンチになりやすいスポーツです。ボールに対して食らいつくぐらいの気持ちで向き合っていくようにしましょう。1:1に強くなればチームを支える大きな力になることを覚えておきましょう。

関連記事

  1. 瞬間瞬間に「変化」が見て取れる個人レッスン

  2. 幼児・小1・小2で「サッカーが上手い」と言われる子の特徴とは

  3. 【サッカー】コーンを使ったドリブル練習を紹介!自主トレにも最適で1人でもできる!

  4. シュートが枠内に飛ばない…。大きく外してしまうシュートの改善!

  5. サッカー個人レッスンの利点と「サッカー家庭教師 谷田部」を選ぶ理由

  6. サッカーでのFW(フォワード)のポジショニングと動き方のコツとは