なかなかサッカーが上手くならない子が”出来ていないこと”5選

こんにちは
谷田部です。

チームやスクールでいくら通っても
幼稚園からやっていてもサッカーがなかなか上手くならない。

ではどうしたら良いのか?

ジグザグドリブルやフェイント・リフティングを始める必要はありません!

〇〇を定める

上手くならない子の大きな特徴は
目標の立て方が下手。
と言うのがあります。

まずは正しく目標を定める必要があります。

正しい〇〇〇〇を知る

自分に合った正しい練習方法を知ることが非常に大切です。
正しい練習方法とは、着実に成功を実感できる方法のことです。
むやみやたらと何にでも手を出さず、しっかりと方向づけを行った上で
練習をしていく必要があります。

正しい〇〇を知る

練習にはイメージが必要です。
そしてそのイメージに合わせて練習する必要があるため
正しいお手本選びから大切になります。

正しいフォームを知る。こと

チームや周りの子がいくら上手いからといって
それが正しいフォームとは限りません。

長い目でやっていくのであれば、正しいフォームを知り練習を行なっていく必要があります。

自分に合った〇〇〇〇を知る

自分に合った反復できる時間設定や細切れ時間の設定など
まずは練習を習慣化できるルール作り

自分に合った反復方法を知る。ことが重要です。

そして自分自身が上手くなっているな。と実感できる。

反復しやすい。
と言う方法を定着させること。
これが出来ると「グンっと」伸びます。

そして自然と習慣化できるようになります。

〇〇〇〇〇て技術を身につける

効率よく技術を身につけるには、
試合でスムーズに練習した内容を発揮するためには

いかに関連づけて記憶と体の表現を出せるかが重要です。

関連づけて技術を身につける。こと

そのため、がむしゃらに練習を決めるのではなく、体系付けて戦略的な練習を行なっていく必要があります。

これにはそれぞれのレベルに合わせて、戦略的に行なっていくことが必要です。

最後に

なかなか上手くならない子は、こうした戦略的な要素が欠けています。
チームやスクールでどうにかなるものではありません。
一人一人の戦略を立てることが重要になります。

他のことにも活かせることですよね?
まとめると

1.正しく目標を定める
2.正しい練習方法を知る
3.正しいフォームを知る
4.自分に合った反復方法を知る
5.関連づけて技術を身につける

逆に上手い子は、自然とこうした部分ができているのです。

ぜひご参考ください。

谷田部

メールマガジンも開始
【ブログでは書かない話】
www.mag2.com/m/0001695918

最新情報やブログ更新通知が無料で届く
lin.ee/PBwd93y

お問合せ

サッカー家庭教師谷田部の評判やレビュー

どんなことが改善できるのか?個人レッスンbefore→after事例集

関連記事