レギュラーになれない。だから”ドリブル”ではいつまでたっても出られない


こんにちは
谷田部です。

サッカーの練習といえば?
「ドリブル」の練習
ジグザグドリブルをしよう。
ボールタッチだ。

本気でレギュラーになろうと決意しまず最初にやる典型的パターンです。
これではドリブル塾なるものが流行るのは仕方ないとみています。

本当にレギュラーになるためには必要なものとは?

本当に自分自身がドリブルだけで出来れば試合に出られるようになるのでしょうか?
試合に出るためには、監督の使いたい選手になる必要があります。
そして出られない理由があります。

監督やコーチは

「ドリブルが下手だから使わない。」
このように言うでしょうか。
私のサッカー人生ではこのようなことは一度も言われたことはありません。

サッカーの本質は「ゴールを奪う&ゴールを守る」

監督やコーチが使いたい選手というのは
ゴールを奪える。またはゴール守れる。

要するに勝負に直結するプレーが出来る選手です。
本来11人制のスポーツのサッカー

得手不得手を補いながら勝ちに行くスポーツです。
自分なりに貢献できるのが「ドリブルしかない」という以外では練習する必要があるものは全く違うところにあることがほとんどです。

勝ち負けに関わる間違いから修正していく

サッカー家庭教師のサッカー個人レッスンは
勝利に貢献できる内容。負けないこと。
から構築していきます。

だから必ずしもドリブル練習から始めることはほぼありません。
それでも結果として最短で周囲から変化を認められます。

ドリブルから行うのは、結果としてめちゃくちゃ”遠回り”に感じます。
一見派手に見えるのですが、相手を抜くドリブルはまず結果を出してからでも間に合います。

一対一に勝つ方法にこだわる必要はない

どこの会場でも聞かれるのが
1vs1の状況で相手を抜く方法です。

ゲームの中ではほとんどといっていいほど状況的には発生しません。
ほぼほぼ練習のための練習。といっても過言ではないと思います。

サッカーの目的は「相手を抜くこと」ではないからです。

youtubeでは動画の演出上それがわかりやすい。という特性もあります。
それはかっこよく見えるのであこがれると思いますが、試合ではもっと違った形になります。

極論を言えば、みんなが得意としている1vs1に持ち込まなければいいのです。

私に言わせれば
「すれ違う人全部殴り倒すのか?」
と同じです。

最短で上手くなりたい。下手な今を変えたい。の答えはここにく

とにかく上手くなりたいのであれば「ドリブル」ではありません。
みんながこぞってやっているからこそ、違うものを磨く方が目立つと思いませんか?

プロのサッカー選手は、めちゃくちゃシンプルです。
そのシンプルは、究極の形です。

無駄がないのです。

そうした形へ一直線でたどり着かせるサッカー上達方法が
サッカー家庭教師のサッカー個人レッスンです。

まずはご相談お待ちしております。

谷田部

2023年7月ドリブル塾を開校してみて

 

ドリブル塾を開校してみて、ドリブル自体がレギュラーに直結するかどうか。と言えばやはり答えは「NO」だと思います。
それでもやってみて思うのは、子供たちはドリブルが上手い子にあこがれがある。ということ
ボールコントロール。相手にとられない。ということだけで自信に満ち溢れてくる。ということ

今までは客観的な部分をフォーカスを当てて個人レッスンをお届けしています。
これはサッカーのチームやスクール内での立ち位置を変えて評価を上げるためのもの
ドリブル塾というのは子供たちの主観的な部分にフォーカスが当たるのかな、、、と

客観的な評価が非常に大切なサッカーの世界ですが、まだまだ子供たちは主観的な世界を大事にしたい。
もちろん個人レッスンの場合客観的な評価から→主観的な自信という流れでしたが
ドリブル塾というツールは主観的な評価から→客観的な評価
という流れ
そう考えるとやはり個人レッスンとドリブル塾。の併用が一番お勧め。ということになります。
主観的な側面からのアプローチと客観的な側面からのアプローチ
どちらからも行けばそりゃあ、結果が出るのが早いのは当然です。

今サッカーが上手くなりたい。そう思うのであればぜひご相談ください。
なかなか上手くならない。を解決する個人レッスンを日々お届けしております。

お問合せ

サッカー家庭教師谷田部の評判やレビュー

どんなことが改善できるのか?個人レッスンbefore→after事例集

関連記事