もっと「ワイルドに!」サッカーをやろう


こんにちは
谷田部です。
杉ちゃんではありません。

昨日のレッスン時に気が付いたことについて書いていきたいと思います。

動き出しが遅い。
そうしたご相談から始まった昨日のレッスンです。

最初にやってみたのはGKの練習で姿勢を正し、立ち方の修正。

そして
対面リフティングなどで、緊張感をもってボールへ構える意識を整えました。

しかし、漠然と気になったのが
ゲーム会でもレッスン内でもボールがないところで

長い距離のダッシュする姿を見たことがない

これは本当にふとした瞬間に気が付いたんです。

その上で走らせてみたら、やはり違和感だらけ。
所属しているチーム練習やスクールではボールコントロールの練習が多いのは知っていました。

まさにそこが”盲点”だったのです。

ただ、距離を変えながら数本のダッシュをさせてみたら
動きがかなり軽やかで足取りも軽くなりました。

ボールに体を合わせすぎ、動きが悪い。スッキリして無くない?そんな印象があったのです。

昨日の改善直後、客観的にも本人の感じにも手応えを感じました。
次の練習やゲーム会、試合でどうなるか?
乞うご期待です・・・

ただ「走る」ことをしない最近の小学生

昨日のレッスンでは複数あったので、何人かに試すことが出来ました。
なんというか、走らせた方がすっきりした表情と動きやすそう。
という印象。をどの子にも感じました。

ボールコントロールという観点ばかりを持つことで
自分の体の開放
という時間が減っているのではないか?

という一つの研究テーマが出来ました。

 

色々考えてみると

実際のセレクションの現場でも
伸びやかに走り切れる子
というのが減った気がします。

セレクション会場やゲームの中でもそうです。

オンザボール(ボールを持った状態)では動く。
オフザボール(ボールがない時)になった瞬間には動かない。
動かないではなく動けないんではないか?

これがオフザボールで、大きく走れるようになれば
それはそれでまた変わってくるはずです。

”動き方がわからない”だけではなく、”動けない”が先の子も増えています。

これが出来るようになれば特徴にも武器にもなるはずです。

みんながボールを持てば上手い

ボールを使った練習メニューや
ドリブル専門の塾やボーるコントロールのスクールが増えた一方で
自分の体のコントロールどころか抑圧してしまっている子が多い印象を受けます。

サッカーは表現です。
ボールコントロールばかりでうっぷんをためるのは間違っています。
スポーツなのに、体よりボール?

根本的に間違った方向に行き過ぎる前に
正しい方向へ戻る必要があります。

ひたすらに走る子が減ったと同時に賢くなってしまったのか。
こう、どの子も同じように見えがちになってきている印象です。

かつてのようにひたすらに走れる子も今の時代では大変貴重で重宝される。

もっとワイルドにフィールドを駆け回れる子が増えてほしい。

そう思います。

やっちゃうしかないんです。

ボコーンと蹴って走って蹴ってゴールそれだってサッカー

今の日本は、技術力も上がり、きれいなドリブルやパス。
それがサッカーと思われがちに思います。

だからこそあえて言いたいのが
ボーンと前に蹴って、バーッと走って、蹴りこんでシュート→ゴール!

これだってサッカーなんです。

サッカーの本質は「ゴール」ドリブルは手段の一つに過ぎない

確かにドリブル技術や繊細なボールタッチがあればより良いかもしれません。
ただし、やりすぎて本来の持ち味を無くしてしまう子もいます。

みんな同じになる必要はありません。
はみ出してほしい。
自分の道を貫いてほしい。

もっとワイルドにサッカーをやってもいいんです。

最低限の技術と気持ちがあれば、サッカーなんて出来ます。
だからこそ、もっと気にしないで思い切り面白がって楽しんで欲しい。

それだけで、自然とサッカーは上達します。
コーチや周りの評価は後からちゃんとついてきます。

毎日が気づきと修正の連続

サッカー家庭教師の個人レッスンは常に発見や気づき、修正の毎日です。
それでも日々進歩しているサッカーの現場ではそんなことは当然のことです。

数年前に教えていたことは、使えなくなったり、さらに良くなったりすることもザラです。

まずはご相談ください。

本気で悩んでいることをどうにかする
そんな個人レッスンがここにあります。

お待ちしております。

谷田部

型にはまったサッカーになるな

サッカーは自由です。
と言っても自由の中にも最低限のルールがあります。

例えば公園のブランコ、独り占めいいでしょうか。
待ってる人がいれば順番を守りある程度で切り上げて交代する。

そういうものですよね。

サッカーの場合も同じことが言えます。
自由だからと言ってドリブルでボールを離さない。
というのはちょっと違ったりします。

かといって監督コーチの言われたとおりに練習の内容ばかりやるのもまた違います。
もっと言えばサッカーをやりにいく。といってトレーニングばかり、チーム練習ばかりでも違うんです。
もっともっとゲームをやること。好きに自分たちで夢中になって

そんな時間が一番サッカーは上手くなります。
なぜなら楽しいから!
自分たちで最低限のルールのもと真剣に楽しみながらサッカーをやる。そんな時間を個人レッスン受講者の方にはご用意しております。
サッカーは自由。それでも最低限のルールがある。その最低限のルールの中には技術的な部分も存在します。
なぜなら人対人で行う競技だからです。

こうした部分を理解していくと言葉以上に高い次元でのコミュニケーションが成立します。
実はサッカーの醍醐味はこうした高次元のコミュニケーションが成立した時かもしれません。

こうした部分もしっかりと熟知したうえでゲームに入ってもらう。そうするともうどっぷりとサッカーにハマってしまいます。
それは見ている親御さんたちも楽しくなるものです。

ぜひ一人でも多くご体感頂ければ幸いです。
今現在のレベルは問いません。
谷田部が個人レッスンでそのレベルまで引き上げます。ご安心してご相談いただければ
今のチームでの立ち位置もしっかりと上げる。チームと個人レッスンの間のゲームをご提供しております。
お気軽にご相談ください。
ストリートサッカーのような真剣かつ楽しい時間をお届けいたします。

お問合せ

サッカー家庭教師谷田部の評判やレビュー

どんなことが改善できるのか?個人レッスンbefore→after事例集

関連記事