「サッカーが下手」と思われる特徴と改善方法

ボールを止められない
ドリブルがどこかへ行ってしまう
動き方がわかっていない
動きがかっこ悪い

これらはパッと見で「サッカーが下手」とわかると思います。

しかし、

ボール扱いがうまい
ドリブルで抜きまくる

が「サッカーが上手い」は大きな誤解なんです。

それでは

なぜ?上手い子とそんなに差がついてしまうのか?

自分のお子さんが下手で困っている
というお悩みをお持ちの親御さんならそのようにお思いのはずです。

「幼稚園から始めていればいい」ではない

~ここから会員限定~

相談内容で頂くのは

うちの子は始めたのが小学生に入ってから
チームには幼稚園からやっていて上手い子が多くついていけない。ボールにすら触れない。

という内容です。

ある程度長く、やっていた子と初心者が交れば初心者が下手に見えるのは当然です。
ただし、小学3年生から始めようが小学4年生から始めようが
逆転は可能です。

何事も長く続けていればなんとなく出来るようになることは多いですが
本気で競技レベルに持っていけるかどうかは「なんとなくやっていた」では無理です。

プロにする気はない。とおっしゃられる親御さんはとても多いです。
それでも「競技レベル」で上手いに持っていければ
今現在「下手」と悩んでいる子も先に始めていた「上手い子」に追いつき追い越すのはさほど難しい話ではありません。

なんとなくの学校の勉強を受験モードで追い越す
なんとなくの子に受験モードで勉強すれば一気に学力に差がつきます。

それと同じ原理です。
別にプロにするしない。などは後で考えればいい話です。

現状の「下手」のレッテルを張られているのであれば剝がすためには
「競技」としてサッカーを学ぶことは一気に差を詰め追い越します。
「競技」のサッカーを覚えれば「なんとなく」のサッカーに合わせていくのはさほど難しくありません。

ラジオ体操が出来ればサッカーは出来ます

サッカーはスポーツです。
そうした中で「ボールコントロールスキル」ばかりに目が行きがちな人が大半です。

もちろんボールコントロールは大切です。
では、ボールコントロールを生み出すものは何でしょうか?

そう「体」なんです。

ボールコントロールとは「体のコントロール」から生まれているに過ぎないのです。
それにもかかわらず、ボールコントロールの練習ばかりをする。

本末転倒もいいところです。
本気で上手くなりたいのであれば「体のコントロール」の練習からです。
これは「ラジオ体操」レベルで体を動かせれば出来てしまいます。

サッカーはラジオ体操が出来ればできるのです。

サッカーを特別にしすぎるコーチや上級者

サッカー初心者やサッカーを知らない親御さんが戸惑うものとして
コーチや周囲が”サッカーは特別なもの”といった空気を出していること

サッカーはスペシャルなものではありません。

手でゴミ箱にゴミを捨てる行為
足でゴールにボールを入れる行為

その差しかないのです。

ゴミをゴミ箱に捨てられない小学生
いないですよね?

ボールとゴールに置き換えた瞬間に動きが変わるのは本当に面白い現象ですが・・・

サッカーとは日常の延長上にあるものです。
特別ではありません。

足に置き換えただけにすぎません。

日本人は、サッカーの時間を特別にしすぎるから敷居が高くなる。
南米では日常の延長だから敷居も低く誰もが自然と上手くなる。

サッカーで悩む時間はもうなくしましょう。
サッカー家庭教師にお任せください。
サッカーは特別な時間ではありません。

だからこそ、
始めたばかりの初心者や
いつまでたっても下手なまま

をすぐにでも変える必要があるのです。

見返したい。レッテルを剥がしたいを本気で改善します。
即効性のあるメソッドがここにあります。
まずはご相談お待ちしております。

谷田部

お問合せ

サッカー家庭教師谷田部の評判やレビュー

どんなことが改善できるのか?個人レッスンbefore→after事例集

関連記事