チームやサッカースクールは、「周りとの差を埋める」場ではない

a027

チームのレベルについて行けない子は
いつどのように追いついたらよいのか。

チームやスクールでは、皆と同じように練習時間を過ごす
同じような練習を同じようにやっている

それでは「差」というものは埋まらない

チームのレベルについて行けない子はどうしたら良いのか?
チームを辞める→これは簡単です。
チームを辞めて移籍する→環境次第です。

「辞める」という選択肢を入れ始めると
簡単ですが
結局レギュラーになれないとなったら辞める他ありません。

なんだか、いたちごっこのようですが・・・。

はっきり言います。
チームやスクールでレベルについて行けない。
追いつきたい。

その思いをチームやスクールでは埋めることはできません。

 

最終的には「自分の頑張り」というところに行きついてしまいます。

そう、自分の頑張りが必要になって来てしまうのです。

 

「自分の頑張り」と言っても、どのようにしたらよいのでしょうか。

誰でも彼でも、サッカーの上手い教えてくれるお父さんやお兄さんがいるわけではありません。

 

そうです。サッカーの上手い教えてくれるお父さんやお兄さんがいる子ほど

「頑張り方や練習を知っていたりする」

というよりも「頑張るための環境」を整えやすいのです。

 

でもちょっと待ってください。

そのお父さんやお兄さんはけして

「教えるプロ」

ではありません。

「頑張るための環境」と「教えるプロ」

これが揃えば頑張る内容も効率よく一気に周囲との差を埋めることが出来ます。

 

頑張ってみよう

そう思ったらまずはご相談ください。

頑張り方を学んで、最初に正しい道の歩き方を覚えると

あとはメキメキと力はついてきます。

 

「周りとの差を縮めよう」と考えたらチームやスクールではなく

サッカー家庭教師です。

谷田部

2024.2月 追記

チームのレベルについていけないとき、チームやスクールで埋めようとしても限界があります。

ついていけない理由を「自分の頑張りが足りない」と思い込んでしまい、いつまで経っても状況が改善しないままになってしまいます。

確かに練習を頑張ることは大切ですが、それだけではありません。

頑張ってみようと思ったら、まずは正しい頑張り方を知ること。

最初はついていけずに悩むこともあると思いますが、必ず力がついてきます。環境を作ってあげるのも、どのコーチで学ぶのかも選択です。周りとの差を縮めて、チームで活躍できるように頑張ってくださいね。

 

短期集中上達レッスンの詳細はこちらのページから
代表谷田部の通常個人レッスン料金はこちら


image1

お問い合わせはコチラから

0120-115-412

>>「サッカーコーチ・技術」ランキングに参加しています。

 

お問合せ

サッカー家庭教師谷田部の評判やレビュー

どんなことが改善できるのか?個人レッスンbefore→after事例集

関連記事